花まる日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

小正月

2018-01-15 21:11:10 | きまぐれ日記


今日は、小正月。子どもの頃、父がどんど焼きをしている

近くの神社へしめ縄と鏡餅を持って行って焼いてきた餅を、

無病息災だと言って毎年食べていました。

そして、しめ縄の焼いて炭になったのを家の周りに

置いて悪病が入って来ないようにと・・・。

また、小豆粥を食べるのがこの日の習わしでした。

今朝、しめ縄を焼いたのを家の数か所に置きました。

これはいつもなら主人がしてくれるのですが今日は

主人は透析に行くので私がしました。夕食に

小豆粥も作って食べました。美味しかったです。












最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小正月 (花好きなゆみちゃん)
2018-01-16 19:28:29
こんばんは

昔父親がしめ縄でお餅を焼いてきて
無病息災だと言って食べていましたね
懐かしい思い出です

画像綺麗ですね
返信する
花好きなゆみちゃんさん (1946s1579)
2018-01-16 22:42:44
コメント有り難うございます。
ゆみちゃんさんも思い出があるのですね
本当に懐かしいです。
返信する

コメントを投稿