
毎年ラッキョウを漬けていますが、段々と億劫になってきました。
でも今年も食べたい! でも面倒くさい! しょうがないけどやってみようか・・・
と言う事で本当に本当に楽な漬け方です。
〝洗いらっきょう〟くじらに逢える町から・・・
JA高知はた 1キロ入り 980円を2袋購入
袋の裏に書いてある漬け方は、とてもシンプルなものでした。
流水で洗ってザルに上げ、水気を切って容器に入れて調味酢を入れるだけ!そして20日間放置。
以上
もう長い間漬けていますが・・・
鳥取の泥付きラッキョウが出て来る5月末頃まで待って、購入したら直ぐに根と先をカット、薄皮を取って洗って!色々な下処理がありますよねー
いよいよこの作業が面倒に感じられるようになりました。
年ですね!!!
でもねー 最近は何処の産地でも食感はそれ程違わない事が分かりました。
とにかく手を掛けずに簡単に!簡単に!
塩で仮漬けをしようが、熱湯を10秒潜らせようが、もうどうでもいいよー
正統派では無く手抜きで、手抜きで・・・20日後が待ち遠しいですです。
※今回の高知のラッキョウは粒揃いで色白で柔らかそうな感じがしました。
でも今年も食べたい! でも面倒くさい! しょうがないけどやってみようか・・・
と言う事で本当に本当に楽な漬け方です。
〝洗いらっきょう〟くじらに逢える町から・・・
JA高知はた 1キロ入り 980円を2袋購入
袋の裏に書いてある漬け方は、とてもシンプルなものでした。
流水で洗ってザルに上げ、水気を切って容器に入れて調味酢を入れるだけ!そして20日間放置。
以上
もう長い間漬けていますが・・・
鳥取の泥付きラッキョウが出て来る5月末頃まで待って、購入したら直ぐに根と先をカット、薄皮を取って洗って!色々な下処理がありますよねー
いよいよこの作業が面倒に感じられるようになりました。
年ですね!!!
でもねー 最近は何処の産地でも食感はそれ程違わない事が分かりました。
とにかく手を掛けずに簡単に!簡単に!
塩で仮漬けをしようが、熱湯を10秒潜らせようが、もうどうでもいいよー
正統派では無く手抜きで、手抜きで・・・20日後が待ち遠しいですです。
※今回の高知のラッキョウは粒揃いで色白で柔らかそうな感じがしました。