時事通信社1月5日のニュース。
徳島県の最低賃金が896円から980円に上がったことで、
経営者の「給料を払い続けられない。補助金に不備あり」
などの声を拾い上げていた。
その具体例として有名な「半田素麺」を挙げ、経営者側の
窮状を拾い上げている。
「半田素麺を作る企業は幾つかあり、一社だけではない」と
知る読者は極めて少なく、私も数社あると知らなかった。
なので896円は払えるが980円は払えない企業は廃業し、
吾が社は払いますという企業が残ればいい、ということ。
その結論に、何か、問題でも・・・。
半田素麺で調べると、「半田製麺株式会社」にヒットした。
いきなり、「事業廃止のお知らせ」が目に飛び込んで来たので、
文面に目を通すと、「諸事情により」と書いてある。
更に調べると、「製造機械の老朽化と後継者問題が重なって」と
書いてある。そして「阿波半田手のべ素麺 株式会社」が
これまでの商品と遜色のない商品を受け継ぐことになった
とも書いてある。
・・・ あれっ、最低賃金は、どこ行った ・・・
さて、時事通信社は何を報道したかったのかしら・・・ね。
もう一つ細かなことを言うとね、「半田素麺は200年の
歴史があって・・・」と記事の最初に書いてあるのだが、
廃業する「半田素麺株式会社」は創業47年ですよ。
記事をすらすら読んでしまうと、創業200年の老舗が廃業
したのかと勘違いしますよ。だから実に危うい記事である。
時を同じくして、大学初任給で33万円が出たと思ったら、
今度は某保険会社が40万円以上の初任給を提示した。
えっ、5年前に入社した先輩は、今月の給料でそれ以上
貰えないでしょうに。ちょっと、狂ってんじゃないの。
そういうニュースを見ながら時給956円(愛媛県の最低賃金)
のパートを探している、あいざわぶん。
必死に一日8時間働いて7.648円。ああ溜息が出らぁ。
だから、働きたくなくなるんだな、きっと(苦笑)
どれっ、相撲だ、相撲!