ホイッスルバード あいざわぶん

新居浜市・大島の旅 パート2

新居浜市・大島「小旅島旅独り旅」パート2を
記したい。

本日の一番最初の写真は、大島の外周道路から
望遠で写した大型フェリー。
これは、大島に渡る港がある黒島の船着場では
なく、新居浜東港から出航する大阪行きの船だ。
背景の一番奥に、左上方に上る山影がうっすらと
写っているのが見えるだろうか。
西日本最高峰・石鎚山に続く峰である。
大島からは、右に石鎚、左に剣岳と、四国名峰が
ずらりと正面に見渡せる。
今はどれも雪を頂いて、四国とは思えない景色で
ある。

さて、大島にも沢山の猫が居た。
毛色も実に豊富で、私を喜ばせてくれた。
但し、この島の猫達は野性的で、つまり野良的で、
近付くと逃げてしまう。
写真を観ると解るが、人間を警戒している目付き
としか思えない。
仔猫の頃に人間を認識しないと、なつかないのだ。
恐らく、殆どの猫が野良なのだろう。

実は金曜日(ホワイトデー)に、仕事先でいつも
見かける若い雌猫に触ることが出来た。
木曜日にも見かけたのだが、その時は少し近付いて
くれたが、触ろうとしたらプイと逃げられた。
どうやら、私の腕の動き次第で興味を持ってくれる
ような気がする。
で、若い雌猫は金曜日に私に頭を二度撫でられた後、
猫パンチで引っかき傷をお返ししてくれた。

話は戻って、大島のことを・・・。

帰りの船が入港してきた。
小さな魚屋さんの女主も同じ船に乗って自宅に帰る
ようだ。
テレビで観たのと全く同じ顔である(当たり前か)。

最高気温は13度だったと帰宅してから知ったが、
帰路も暖かくはなかったので、完全防寒のままで
3時間運転した。
帰宅後、久々に湯船にお湯を張って入浴した。
でないと、風邪を引きそうな雰囲気だったからね。

【本日の出費】
ガソリン代 約400円
フェリー代 往復360円
ココア代     80円
弁当材料代 約100円

なんて安上がりなんだろう!
やはり貧乏旅の名人である。

ただいま午前8時過ぎ。
10連発のくしゃみは杉花粉症に因るものだ。
風邪を引かないで良かった良かった!















名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る