以前からマルチシェードを作ろうと考えていたのですが
いよいよ製作することにし3日間で完成しました。
これで我がハイエースも冬でも完璧か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9d/ce86ecd3fa63929ea75c76c31056de65.jpg)
まず2種類のキルティングを購入し、ラッキーなことにシルバーコーティング
してるキルティングが見つかり、この2種類を縫い合わせます
(本当はシルバーの何かいいものがないか探しいてどうしようと考えてました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/04/00fb3e288e2f805d82794bafd3f32e8e.jpg)
車の窓の型紙を新聞紙でとり縦・横の一番長いのを基準に長方形に
布をカットし二枚を縫い合わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/77/6cdc6586bf913938872ce418469024b3.jpg)
こんな感じになりました なかなかいいぞー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d0/4d0cfdfd2c3c8b6714b61e687142b09b.jpg)
型紙にあわせてカットし、バイアステープでまわりをかがる
これが直線はいいが、角とか丸くなっているところが腕の見せ所です
素晴らしい 職人みたい 自画自賛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/48/11f33d479960115451ab3a15269b754b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c4/8f0b6fe2675357a2f79a7e17d24b8cbd.jpg)
100均で窓につけるときに必要となる歯止めと吸盤・リングを買ってきます
歯止めの穴の大きさと吸盤の出ている部分の大きさを考え
私は歯止め10mm・吸盤5mmというのを取り付けたら
調度良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/83/4abef0b37ff3fbcd31d23c056301b8ec.jpg)
またまた100均でちょうどいいベルトがあったので買ってきて
二つのまとめ出来上がり。
家族にも好評で売っているみたいと絶賛
取り付けてみると暖かい感じがして満足です。