またまた主人のおじいさんの家に遊びに行き、レトロな民芸品を大量に発見
「今はもう飾っていないし、持って帰っていいよ」と言われたので、遠慮なくもらって帰りました
近いうちに、家の物置をコレクション棚にリフォームする予定なので、完成したらそこに全部、飾る予定です♪
(リフォームと言っても自分達でやるのですが・・・)
自分で見つけたこけしです。一緒に並べてみました。)
ミニチュアサイズのこけし色々。場所が書かれていないので、どこのこけしかは不明。
下の黒板は、元々は何が乗っていたのかは分からないみたいですが、
船橋ヘルスセンターとあります。(現在はなくなってしまったようです。ウィキペディアに書いてありました)
この5体もどこの物かよく分かりません。
これは箱根のシールが貼ってあります。
これは河口湖のおみやげみたいですね。
ナスの形をした置物。
穴の中に可愛らしい小さなこけしが入っています。
リンゴ娘?の置物。
リンゴなので青森かと思ったのですが、長野のおみやげのようです。
たぶん山梨のこけしだと思います。ネットで「紅葉台」と調べたら、山梨と出てきました
真ん中に穴が空いているので、元は釣りざおか何かが付いていたのかなと思います。
タヌキの親子。
あたみと書いてあります。
こちらもタヌキの親子?
どこか書かれていませんが、同じ熱海の物かもしれません。
小田原城と秋田のこけし。
石打スキー場(新潟県?)と書かれた壁掛け用の飾り物。
パイプ型の置物。長崎のおみやげのようです。
ガラスの中には船が入っています。
モール人形と陶器のネコ。黒いフエルトで作られているバンビ?のマスコット。
フエルトで作られたお人形。
ミニサイズのポーズ人形。
男の子は凛々しい顔をしていますね。
いろんな場所に置いてみました♪
民芸品の他には、このレトロな椅子ももらいました。モダンで素敵なデザインです♪
これにレトロなドレッサーがあれば最高です(いつか揃えたいです)
中は物入れになっています。
あとはこんな物まで
もらって帰りました。パチンコのおもちゃです。
そんなに古い物ではないみたいです。楽天で同じ物が売っていました。(もう売り切れてましたけど)
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
クリックして頂けたら嬉しいです。