こないだの高速教習での話を投稿しようとしたんだけど、まさかこんなに長くなるとは思わなかった。
参考までに前々回の話、前回の話。
『猪突猛進』とはまさにこの事、と、言わんばかりに直進し続けるスシロー。経路は間も無く信号左折。指導員の方もP鈴木もスシローを傍観。オレも黙っていようと思っていた。当然だ。自分の浅はかな考えが生んだ結果であり、自業自得である。
が。何だかほっとけない感じもある。
が。助けたら助けたで、後がウザそうな感もある。

悩みに悩んで出た結果!


「あ、次の信号、左です!」
結局、助言してしまった。後々になってかわいそうになって「あぁ〜、あん時声掛ければ良かったなぁ〜…」と後悔するのもつまらないし、お金がかかる訳でも無いので結果こうしたのである。
しかしスシローはそれに対して、
「あぁ〜いっ☆」
と礼も言わずに軽めの返事をして涼しいツラして左折した。
オレは多少なりともムカついたが、スシローは19歳。オレは35歳。一回り以上離れた若者にイラついても仕方ないし、つまらないので抑えた。
そんなオレの感情を少し和らげてくれたのが指導員の方の言葉である。
「いやぁ、スシローさん、これは珍しいですよ。教習生同士で声掛けてもいいと言っても実際には言わない事が多い中、こうやって他の教習生の人が声掛けてくれる事はかなり稀なケースですよ。僕も結構高速教習やった中で1回か2回あった位ですからね。良かったですね、スシローさん」
なるほど、どうやら黙って傍観するのが普通なのか。
て事は、オレがとった行動は他の教習生は普通やらない事なのか。しかも指導員の方の口ぶりからすると結構良い事っぽい。オレ、結構良い事したっぽい。
そう考えると何だか嬉しくなった。スシローもそう言われるとようやく、
「いやぁ、ホント、助かりました。ありがとうございます」
と一言。
それからの教習は何だか和やかになり、良い雰囲気に包まれた。
しかしそれはスシローの暴走を助長する結果になるのであった。
うーん、またも長くなってきたのでまた次回へ続きます(笑)
すいません(笑)
つーか、こんなブログを誰が見てるか知らないが表示される"訪問者"を見るところ、チラホラと誰かしらが見てくれてる様なのでありがたい事です。アダツキさん、見てくれてるのかな?(笑)ありがとうございます♫
あ、他の見てくれてる人ももしヒマだったらでいいからコメントやら下さいね(笑)
「あ、こんな人も見てくれてるんだ!」と励みになるので…(笑)
参考までに前々回の話、前回の話。
『猪突猛進』とはまさにこの事、と、言わんばかりに直進し続けるスシロー。経路は間も無く信号左折。指導員の方もP鈴木もスシローを傍観。オレも黙っていようと思っていた。当然だ。自分の浅はかな考えが生んだ結果であり、自業自得である。
が。何だかほっとけない感じもある。
が。助けたら助けたで、後がウザそうな感もある。

悩みに悩んで出た結果!


「あ、次の信号、左です!」
結局、助言してしまった。後々になってかわいそうになって「あぁ〜、あん時声掛ければ良かったなぁ〜…」と後悔するのもつまらないし、お金がかかる訳でも無いので結果こうしたのである。
しかしスシローはそれに対して、
「あぁ〜いっ☆」
と礼も言わずに軽めの返事をして涼しいツラして左折した。
オレは多少なりともムカついたが、スシローは19歳。オレは35歳。一回り以上離れた若者にイラついても仕方ないし、つまらないので抑えた。
そんなオレの感情を少し和らげてくれたのが指導員の方の言葉である。
「いやぁ、スシローさん、これは珍しいですよ。教習生同士で声掛けてもいいと言っても実際には言わない事が多い中、こうやって他の教習生の人が声掛けてくれる事はかなり稀なケースですよ。僕も結構高速教習やった中で1回か2回あった位ですからね。良かったですね、スシローさん」
なるほど、どうやら黙って傍観するのが普通なのか。
て事は、オレがとった行動は他の教習生は普通やらない事なのか。しかも指導員の方の口ぶりからすると結構良い事っぽい。オレ、結構良い事したっぽい。
そう考えると何だか嬉しくなった。スシローもそう言われるとようやく、
「いやぁ、ホント、助かりました。ありがとうございます」
と一言。
それからの教習は何だか和やかになり、良い雰囲気に包まれた。
しかしそれはスシローの暴走を助長する結果になるのであった。
うーん、またも長くなってきたのでまた次回へ続きます(笑)
すいません(笑)
つーか、こんなブログを誰が見てるか知らないが表示される"訪問者"を見るところ、チラホラと誰かしらが見てくれてる様なのでありがたい事です。アダツキさん、見てくれてるのかな?(笑)ありがとうございます♫
あ、他の見てくれてる人ももしヒマだったらでいいからコメントやら下さいね(笑)
「あ、こんな人も見てくれてるんだ!」と励みになるので…(笑)
そろそろお時間御座いましたら追記をお願い申します。
氣分がノッて時間が有って書きたい時が更新どきだと思います。
Blogの更新の通知はSNSと連動させるとよろしいのではないでしょうか。
ケイイチさんは仲間内に強力なファンが多いので
Blogの存在を知れば読みたいと感じると思います。
それにしても今の教習の雰囲気の変化に驚きです。
助言や意見を他人にすると云うのは
「そうすることで嫌われるかも知れない」
などのリスクを踏み越えて
自分の中の『義』で行うものですから、
最近はこんな泥くさいことをやる人間は減りました。
良いか悪いかは別にして
「やらなくて後悔したくない」って氣持ちで行動したケイイチさんの行動はとても痛快で私には好ましいです。
そんな中、不幸にも残念なお報せですが、
高確率でケイイチさんは
『免許を取り消しになる様な悪の限りを尽くし、オツトメが済んだので再び取得に来ている』
と若者たちに判断されている可能性が大なので
あまりイラッとしないで和やかに
デキる大人全開でライセンサーへの道を進んでくださいませ。
免許を取ったらレンタカーでブラッと奥様と遠乗りしてみては如何でしょうか?
トバすよりも『何があっても法定速度でのんびり』出来る人の方が技術的には上だと覚えています。
ケイイチさんがトバしてるのはライブの時にマッハの速度が出てますのでおなか一杯です(笑)
つーか、ブログの事を考えない日は無いですよ(笑)
ただ、長文なのでかなり気合入れないと綴れないのと、どうせ綴るならスタート地点、中間地点、ゴール地点をイメージ出来ないとスムーズにいかないんですよね(笑)
この辺は何となく作詞活動と一緒です(笑)
近々投稿しますので、何卒…何卒…!!(笑)
あと、免許取得して何となく海までドライブして美味しいものを嫁に食べさせるのが夢なので、それこそのんびりと叶えたいなと思ってます♫
いつも各地で暖かいお言葉をありがとうございます!
ケイイチ頑張ります!(笑)
いつの事になるやらわかりませんが、オレが元々やってるバンド MZL-ATK(マゼラアタック)でライブやる際はお知らせしますんで、是非遊びに来て下さい!