と、言う訳で、新しく作ったマイボール3号の試し投げ。
受け取りも兼ねて、珍しく、仕事後に武蔵村山まで足を延ばしました。
完成したマイボール3号を受け取って、いざ試投。
うん、中指が痛い(x_x)
いやー、やっぱりマイボールを適当に作るのは良くないですねー。
みなさんが、キチンとドリラーさんと相談しながら作った方が良いですよー(涙目)
2フレ投げたところで「調整ってして貰えるの?」と思わず相談。
「9時になったらドリルの出来るスタッフが出勤する」との事。
σ(・_・)が投げ始めたのは7時過ぎ・・・
どうしようも無いので、中指・薬指は浅く入れての投球。
手のひらがボールに付かずに、完全に「握って投げる」投法。
うん、これはハウスボールの時に生かせそうだ!(白目)
それでも、前回調子のよかったゼロスライド投法で投げたところ、
1G目194、2G目186とスコアは良い感じ。・・・だと思ったんだけどなぁ。
ボールがイマイチしっくりこないことに気を取られて集中力が低下。
かなり尻すぼみなスコアになってしまいました。
9時を過ぎて、スタッフさんに頑張って貰って改善を図ったんですが、
正直な感想としては「イマイチ」。
いや、スタッフさんの対応はかなり良くして貰ったんですが、
最初の計測が適当にやりすぎていて、リカバリーしきれない感じ。
そんな低評価スタートのマイボール3号ですが、
チョク×2投げて慣れて行こうと思います。

■本日のチェック
ストライク率30.6%、スペア率45.5% マーク率76.1%
ヘッドピン1投目倒ピン率76%
1日AVG 170.5
■2018年 2月 AVG
マイボール AVG 183.6(20G)
■2018年 1Q AVG
マイボール AVG.177.8(50G)
ハウスボール AVG.177.5(10G)
トータル AVG.177.8(60G)
受け取りも兼ねて、珍しく、仕事後に武蔵村山まで足を延ばしました。
完成したマイボール3号を受け取って、いざ試投。
うん、中指が痛い(x_x)
いやー、やっぱりマイボールを適当に作るのは良くないですねー。
みなさんが、キチンとドリラーさんと相談しながら作った方が良いですよー(涙目)
2フレ投げたところで「調整ってして貰えるの?」と思わず相談。
「9時になったらドリルの出来るスタッフが出勤する」との事。
σ(・_・)が投げ始めたのは7時過ぎ・・・
どうしようも無いので、中指・薬指は浅く入れての投球。
手のひらがボールに付かずに、完全に「握って投げる」投法。
うん、これはハウスボールの時に生かせそうだ!(白目)
それでも、前回調子のよかったゼロスライド投法で投げたところ、
1G目194、2G目186とスコアは良い感じ。・・・だと思ったんだけどなぁ。
ボールがイマイチしっくりこないことに気を取られて集中力が低下。
かなり尻すぼみなスコアになってしまいました。
9時を過ぎて、スタッフさんに頑張って貰って改善を図ったんですが、
正直な感想としては「イマイチ」。
いや、スタッフさんの対応はかなり良くして貰ったんですが、
最初の計測が適当にやりすぎていて、リカバリーしきれない感じ。
そんな低評価スタートのマイボール3号ですが、
チョク×2投げて慣れて行こうと思います。

■本日のチェック
ストライク率30.6%、スペア率45.5% マーク率76.1%
ヘッドピン1投目倒ピン率76%
1日AVG 170.5
■2018年 2月 AVG
マイボール AVG 183.6(20G)
■2018年 1Q AVG
マイボール AVG.177.8(50G)
ハウスボール AVG.177.5(10G)
トータル AVG.177.8(60G)