ひとりボウリング部。

目指せ、社内ボウリング大会、優勝。

7/9 スタートダッシュ!からの。。。

2018年07月10日 | ひとりボウリング部

週ハジメだと言うのに結構混んでいるR1府中本町は、
ボウリング場としては優秀な稼働率なんだと思います。
両隣り空きの環境で投げたいひとり投げボウラー的には微妙なんですけど。
何とかマイボウラーレーンを確保してゲームスタート。

出だしは、ヘッドピンに確実に当てること重視で、
助走を短く、狙いのど真ん中スパットを通すことを意識して・・・
と、普段とあまり変わらない意識だったんですが、
何と出だしから確変タイム!5thを含むストライク7発で、ビッグスコア。
「ボウリングは運が9割」とかで本を書いたら売れるかしら。と有頂天。

ところが、この日もリズムを維持できない外的要因が発生。
またも同BOXのボウラーさんが投球間隔が長いヒトでした。(先日とは別の人)
結構なゲーム数をこなしていたので休憩気味に投げていたのかも知れないけど、
アプローチのすぐ手前でボールを台に置いて素振りとかしてるから、
投げたいけど順番待ちなのか、先に投げて良いのかが判断つかんのです。
2Gからの低空飛行スコアがお隣さんのセイだけだとは言わないけど、
フラステレーションを溜めながら投げていたのは事実。ガッテム。

7G目あたりでやっとお隣りさんが撤収モードに入ってメンタル回復。
当初8Gでやめる予定だったんですが、せっかく障害が無くなったので、
おかわりの9G目も続行。But、これがイマイチなスコアで、
もう1GおかわりするとAVG180を切っちゃいそうだったので、スゴスゴ撤収。
「逃げるは恥だがAVGアップ」でドラマ化したら・・・売れないな。