R1武蔵村山に足を伸ばしたので、ハウスボール投げ。
いつものように左投げ用ハウスボールをチョイスしていたら、
近くにあったお試しマイボールの「GEARDRIVE」が目に入りました。
ダメモトで指を入れてみたら、まぁまぁフィットするボールがあったので、
今回はこれで投げることに。フィンガーチップは無しの多分右利き用ドリル。
1G目。最初の数投は右へ左へズレてしまって連続オープン。
3・4フレで何とかダブルを出して、5フレはスペア。
・・・とここで店員さんから貰ったビンゴカードを見てみたら、何とリーチ。
残るは、『1投目5本・2投目4本」のマス。
6フレ~10フレまで、ざわとヘッドピンを外してビンゴを狙ったものの、
1投目での5本倒しが出来ずに轟沈。
2投目である程度マークできたので、スコアは大崩れしなかったものの、
流石にこのゲームは集計外にしました。
で、仕切り直して7Gほど投げ込み。
上手い人が投げるように、レーンの端からの投球を何度か試みたものの、
ノーヘッドを連発したりしてスコアアップに繋がらず。
上達を目指してフォーム改造に着手する!・・・なんて根性は無いので、
結局ド真ん中ストレート投げに落ち着いて、
「曲がるボールを如何に曲げずに投げるか」的な練習投げ。
「超高吸油のカバーストックでオイルの吸収量&早さはラウンドワン既販品NO.1!
驚異のグリップ力でレーンに噛みつきヘビーオイリーレーン打破のキーとなれ!」
なボールでも、σ(・_・)の投げ方ならド直球にしかならないと言う事は確認できたので、
見た目のカッコつけ目的で購入するのはありかも、と少し思案中。
1980円ボールで投げてると、やっぱり少し卑屈になっちゃうんですよ。。。