ひとりボウリング部。

目指せ、社内ボウリング大会、優勝。

リスタイ禁止問題にモノ申・・・せない。(話題に混ざりたい)

2018年01月19日 | 雑記

プロボウラーは、いずれリスタイが禁止されると言う事が話題になっていますね。

ネット情報だけが頼りのσ(・_・)は「ソースは何処よ?」状態なのですが、

あちこちのブログで話題になっているので、信憑性は高いようです。

***

でね。σ(・_・)もこの話題に混ざりたと思ったんですが、

如何せん「リスタイ」に対する理解度が極めて低い。。。

実は以前に、σ(・_・)もリスタイの購入を考えたことはあるんですが、

ラウンドワンのアクセサリー売り場で、

あまりの種類の多さに選ぶのを諦めたことがあるレベル。

でも、世の中の大半の人の知識って、そんなレベルだと思うんですよ!

「リスタイ=ボウリングの上手い人が手に嵌めてるカッコ良いグローブ」くらいの認識。

と言う訳で、そんな素人目線からの貴重な(!?) 「リスタイ禁止問題」考察です。


■メーカーやショップの人に怒られない?

ボウリングって、斜陽スポーツじゃないですか。

ボウリング用品を扱ってくれるメーカーやショップって、超大事じゃないですか。

そんな人たちの『飯のタネ』を奪っちゃって大丈夫なんでしょうか?

実はメーカー側が「リスタイって儲からないからやめたいんだけど」と

考えているとか、裏事情があったりするのでしょうか。


■ボウラー減少に繋がらない?

自称上級ボウラーなおじさまがリスタイを使っているとして、

「ぷぷっ、アイツまだリスタイしてるよwww」なんて言われる雰囲気になれば、

確実にテンション下がると思うんですよね。

かと言って、今更リスタイを外して、見下していたアイツに負けるのも悔しい。

自然とボウリング場から足が遠のいて・・・なんてことが頻発しませんかね。


■「リスタイ禁止」の目的って何?

そもそも、リスタイ禁止って、どんなメリットがあるんでしょうか?

ボウリングの「スポーツ性」を高めるために、

アスリートが補助具に頼らず、自らの肉体のみで投げることに意味がある!的な感じ?

・・・いやいやいやいや。

ボウリングに熱くない一般の人からしたら、ボールを何個も並べている時点で、

「道具に依存する」スポーツであるイメージは変わりません。

ゴルフだってテニスだって道具に依存する部分のあるスポーツですが、

それでも十分人気あるじゃない。


リスタイハラスメントじゃね!?

Pリーグ人気もあって、カワイイ若手プロボウラーがチヤホヤされるじゃないですか。

そうすると、面白くないのは、冬の時代を支えてきたベテランボウラーじゃないですか。

「私たちが必死にボウリング業界を支えてきたのに、美味しいところだけ持って行って!

 あんなコムスメ、リスタイのおかげでボールが曲がるだけじゃないの!キーッ!」

とかありそう。普通にありそう。

これは、陰謀だ。リスタイハラスメントだ!「リスハラ」だ!?

***

うん。本当は「リスタイ禁止問題」の話題を知った時に、

『リスハラ』と言う言葉を思いついて、使ってみたかっただけ。

適当なネタでスミマセン。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リスハラ (春樹)
2018-01-19 22:46:18
読みながらこの言葉を使いたいがためにもしかしたら記事にされていると思ったら、やはりその通りで安心しました。

リスタイ、仲間はしてますが、私は習っているマスターにはしなくてもよいと言われてきました。私も知識も経験値もないから雑談すらできませんが、明確な禁止理由がわからないで噂が一人歩きならばいいですけれどね。

リスタイ、メカテクに代わる新しい何かの前触れってことは、さすがにないですかね(笑)
返信する
>春樹さん (こう@ひとボ)
2018-01-20 16:36:08
「リスハラ」って、何だか語呂が良くないですか!?気に入ったら、自由に使わせてあげても良いんだからねっ!(ツンデレ)
返信する
Unknown (ヨシちゃん)
2019-01-21 13:07:08
リスタイ付けている人=上手な人ではなく、その逆でリスタイ付けている人=下手な人なんですよ(笑)リスタイが禁止になる背景には、オリンピック種目に慣れないからと言う事情があります。日本だけが殆どがリスタイを付けて投げています。リスタイを付けて投げると、平等性に欠けオリンピック種目になれません。
返信する
>ヨシちゃん (こう@ひとボ)
2019-01-25 01:23:06
視点の違いですかね。世の中の大半の人=AVG80~150くらいのハウスボウラーと想定すると、マイボール持っている人は全員「上手い人」にカテゴライズされると思うんですよ。まぁ、その人が、ど真ん中ストレートしか投げられなければ、少し見下すかもしれませんが。。。orz
返信する
リスタイ禁止なら名称を変えて・・・? (杉ちゃん)
2019-12-28 21:44:18
○×クラブとか△□クラブとかクラブメンバー
は下手でも上手くても殆どマングースやメカ
テクを付けてますね、反対にハウスボーラー
や、孤独なマイボーラーは殆ど付けてません。
・・・と言う事は、クラブ仲間内で対抗意識が有るんでは?と思います。(あの人は自分よりスコアーが上なのはリスタイのせいなのだわ・・・と)
まあ、リリース直前に小手先を使って補正するには、素手の方がやりやすいのだけれど。
リスタイが禁止になれば「手甲バンド」と名前を変えて売り出すかも・・・笑
返信する

コメントを投稿