我が家は、主人は仕事、息子は学校もあって、みんなが揃ってとなると
5月5日のこどもの日が唯一の休日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
その日は、箕面公園昆虫館へ家族でお出掛けしてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/49/e2f4aa2ca041e843f2f5fbed1557e4a8.jpg)
主人と息子は初めてでしたが、私は学生の時に一度行ったきり!
何十年ぶりかしらと思いながら、近くて遠い場所になっていました。
まずは、息子のお目当ての昆虫館へ。
大人は270円、こどもは中学生以下は無料です。
阪急箕面駅から北へ徒歩15分(1㎞)とありますが、あっという間に着きました。
まず、入場するとこちらの箱の中の虫がお出迎え~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fa/21f14913e91675b3476eae9dbfe5cc3a.jpg)
さて、何かなぁ~
「オオゴキブリ」でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
もちろん息子は大喜び!!
でも、もっと喜んだのが蝶々のお部屋でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0e/14e621dea4971bd63351c15abd80b991.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/55/958f6986f0d0f334fb46604d566c9898.jpg)
蝶々が放し飼いされていて、たくさんの蝶々が飛んでいましたよ♪
30分以上ここで佇む息子でした・・・・・
たくさんの昆虫の標本があり、虫好きなお子様には素敵な場所ですよね!
さて、次に向かったのは「箕面の滝」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7d/dd0796a9b10f8a54418a7e21eed721e2.jpg)
この日は天気も良く、気持ち良い日差しと気候だったので、大勢の方が来られていました。
やっと、ここでお昼のお弁当を食べることにしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/34/4ffecdd6670fb5eac45849498b996f3d.jpg)
お弁当を食べるや否や、息子は川へ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7a/d36d6fde011228078f53b50be64f3303.jpg)
なんと、オオサンショウウオに遭遇した息子は大興奮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_jump.gif)
周囲の大人も初めは嘘だと思っていたらしく、本当にいるとわかって
大人も他の子どもたちを巻き込み、みんなで大興奮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
しばらく川遊びをして、女の子にサワガニを貰って、帰りました。
こんなこともあろうかと思い、ちゃんと着替えは持ってきて大正解
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
こんな楽しい日だったのに、帰って宿題の漢字が残っていたのに気がついた息子に
大きな雷が落ちたことは言うまでもありませんが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)