この門は非常時に開く門だったそうです。

この門を潜り左手のの方へ行くと大阪城梅林があります。

この青屋門は残材を用いて1969年に再建された。江戸時代には上部櫓(やぐら)部分が西北の石垣沿いに長く延びていたそうです。


青屋門と大阪城が見渡せるスポット

この門を潜り左手のの方へ行くと大阪城梅林があります。

この青屋門は残材を用いて1969年に再建された。江戸時代には上部櫓(やぐら)部分が西北の石垣沿いに長く延びていたそうです。


青屋門と大阪城が見渡せるスポット
天守閣を写真やテレビで見ると、コンクリートで作った味気ないお城に思えますが、矢張りこうして見ると歴史を感じさせてくれますね。
大阪城、また行ってみたくなりました。
小学生のころに親に連れて行ってもらっただけかな。