ありがとう~あうんより

訪問してくれてありがとう(^^)
出会ってくれてありがとう(^^)
今日も笑顔をありがとう(^^)

新幹線の車窓より・・・

2012-01-29 17:45:12 | 魅力のスポット
新大阪9時47分発東京行き
のぞみ222号 N700系車両(16両編成)に乗車

米原付近が雪で安全確認の為徐行運転で
3分~5分の遅れが発生との車内アナウンスが・・・

新大阪から京都あたりは晴れのち曇り
米原あたりから関が原あたりは雪景色に一変









名古屋辺りになると明るくなってきて3分の遅着。
東京に着くと心地よに晴天に、東京駅には定刻に到着。

新大阪から東京間だけでも
この季節ならではの気候変化を体感できました。

2012/01/28(土)撮影
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼントをもらおう。

2012-01-23 11:18:51 | 魅力のスポット
道頓堀の南側、法善寺門前にある上方浮世絵館
ネコのような立体造形物が目印になります。



ネコに浮世絵が施してあって、
少し興味をそそる感じがあります。



上方浮世絵館へ行く時は、ネットで調べて
ネットにある「プレゼント付地図」をプリントして持っていくと



オリジナルハガキを1枚プレゼントしてもらえます。
(数多い浮世絵の中から選ばさしてもらいました)

上方浮世絵館には、大阪の地で制作された
歌舞伎芝居の浮世絵(江戸時代の役者絵)を展示してあります。



入館料/大人500円 小・中学生300円
開館時間/11:00~18:00
休館日/毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐイベント終了・・・

2012-01-15 18:10:52 | 魅力のスポット
御堂筋イルミネーション

~大阪・関西から元気を~
で実施されてる光のイベントも22日(日)迄。

夜の御堂筋がとっても華やかで
寒い夜も心温まる感じがしました。


撮影2012/01/13

消費電力の少ない発光ダイオード(LED)使用の為
昨年は約1.4Kで実施して1日あたりの電気料金は9000円

電気消費量は313kWHで1世帯1ヶ月あたりの
消費電力と同程度。

今年は(昨年12月14日から実施)1.9kと延長の為
1日あたり10000円の想定だそうです。


撮影2012/01/13

実施期間:~2012年1月22日(日)迄
店頭時間:17時~23時
実施区間:日本最長 約1.9km実施
     (淀屋橋交差点~新橋交差点)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワッハ上方

2012-01-12 17:56:17 | 魅力のスポット
なんばグランド花月向いにある大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)
に行って来ました。

大阪の財政赤字の解消目的で通天閣に移設問題が浮上していましたが
どうなったのでしょうか?

初めてたずねてみると、とっても分かりにくく、入口が分からず
大分迷ってしまいました。



入館者を増やして活気を付けるにはまず分かりやすい誘導が必要だと
感じましたが・・・

1996年開館して15年経過していている為か入館して見ようと
意欲が湧いてこないイメージもあるのでは・・・



また、1度見学しても、また来て見たいと思う気になれたら良いのですが
・・・・・

「移転するかしないかよりも、もっと魅力的な資料館の活用ができたら」
と素人なりに考えました。

でも、大阪の笑いの発信地で、もっともっと楽しく笑える、活力ある
「ワッハ上方」になってもらいたいものです。

この日は入館記念に天津木村の詩吟扇子ストラップを頂きました。
ありがとうございました。(いつでもはもらえないそうです)




入館料は大人400円 高・大学生250円 小・中学生120円
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキュルチュール江坂

2012-01-08 15:55:27 | 魅力のスポット
アメニティー江坂(緑あふれる複合施設)内に
全国でも珍しい彫刻の美術館があります。


彫刻の美術館ファサード

ロダンをはじめとする世界の近代彫刻の巨匠の作品と
裸婦デッサン、アフリカ彫刻が常設展示してあります。


パンフ画像より

展示作品は名作9点と少ないですが、音声ガイドにて
各作品をゆっくり鑑賞できました。



屋外には、環境に調和する彫刻で現代美術に新しい波を起こした
ハンガリー出身の女流彫刻家マルタ・パンの3作品が展示。



彫刻の実術館と隣接する彫刻庭園のランドスケープを含めた景観は
とっても素敵な空間で、水辺にはハトがゆっくりと寛いでいました。



開館時間:10:00~17:00(入館16:30まで)
休館日:毎週月曜日
入館料:一般600円、大・高生500円、中・小生400円
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日の出

2012-01-01 16:52:12 | 魅力のスポット
2012年1月1日の日の出

新しい年が皆様にとって幸せな1年でありますように
お祈り申し上げます。

昨年は沢山の方々に訪問頂きありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

元旦は曇りでスッキリとした日の出が見れなかったですが
時間の経過とともに眩しい太陽が生駒山の山並上に顔を出して来ました。



撮影 7:10



撮影 7:50



撮影 8:10



撮影 8:20


初日出の記録です。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする