ありがとう~あうんより

訪問してくれてありがとう(^^)
出会ってくれてありがとう(^^)
今日も笑顔をありがとう(^^)

月夜のハーモニー

2008-01-21 06:55:51 | Weblog


月の光が淡く輝き、
寒い街中に懸命に光を届けてくれています。

丁度ビルの向こうに姿を隠しました。
このビルはハーモニータワー。
照明がとっても美しいビルです。

月の照明をバックに浴びながら
益々魅力的なビルに変身しているように見えました。
まさに、月夜のハーモニーです。

今宵も沢山の人がビルの谷間を行き交っています。
どれだけの人がこの美しさに感動しているでしょうか?
皆、背中を丸めて足早に家路に急ぐ姿も印象的でした。

<今週の一言>
日々の中の感動を大切にしよう。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間差(ハーモニースクエア)

2008-01-20 12:06:49 | Weblog


夕方5時前
ハーモニースクエアの上に綺麗な月が・・・
まだ明るいのでビルまですっきり。
それに歪修正を加えました。

それから買い物を済ませて30分後
それが上の写真です。
意外と面白いイメージに。

いつもデジカメを持ち歩いての撮影が楽しくなります。
生活している時間の変化を撮れるのも嬉しいものです。

今日も元気な1日に感謝しながらのシャッターチャンスを・・・・・。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○○日本一

2008-01-19 12:32:02 | Weblog


ここは大阪府松原市 河内松原です。
松原駅前商店街で見つけたホットニュース?

最近、活気の無い商店街が気になります。
地域の人にはとっても便利なお店のはずですが・・・
大きなスーパーや量販店での買い物が多くなります。
一度で全て買い求められるのが良いですね。

でも、理美容業界は少し違うようです。
ここには、業績日本一の看板がありました。
小さなお店ですが、・・・
見ると、とても低料金です。
そこが、魅力になっているのかも知れません。

お店にはゲームセンターなみの点滅サインがついています。
確かによく目立つ外装になっていますが、
技術とサービスはどうなのでしょうか?
気になるところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摩天楼

2008-01-18 00:47:08 | Weblog


1930年代のニューヨークに建てられたエンパイアーステートビル
などの摩天楼を思わせるデザイン。
この建物がNTTドコモ代々木ビル。

東京都超高層ビルランキング3位
H=239.85m 地上=27階 地下=3階 竣工=2000年9月

部屋があるのは全体の半分程度(25階)
上層部は鉄塔のような役目で空洞だそうです。

毎日通勤時に朝夜見るビルですが、
とても綺麗なビルで、新宿御苑の上に突き出しています。
天候により毎日その表情が違って見えるのも面白い。

この写真は1/16、1/17の12時30分、散歩中に撮影したもの。
日によっては、シルエットにみえたり、立体的に見えたりします。
何回みても飽きの来ない超高層ビルで、嬉しくなります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立川の夜

2008-01-17 01:29:56 | Weblog


心のかよう緑豊かな健康都市、立川市
立川駅までは、新宿駅からJR中央線、特別快速電車で30分ほど。
車内は超満員で立っている足場を確保するに大変な状態だった。
毎日、電車通勤される大変さが体験できた。

19時30分、立川駅に着き北口出口広場へ
白、青、ピンクのイルミがとっても綺麗です。
木に雪が積もって輝いているイメージでしょうか?

待ち合わせ場所には最適の場所。
寄り添ったカップルがそのイルミを見ながら、
楽しそうに会話されているのが印象的でした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーモニースクエア

2008-01-16 01:19:12 | Weblog


やすらぎが息づく
人と都市の快適空間のハーマニー
のキャッチビル。

ハーモニーウイング、ハーモニーテラス、ハーモニータワーに分かれていて、
ハーモニーウイングとハーモニーテラスは青梅街道沿いに
ハーモニータワーは青梅街道と山手通りの交差点の東南角に位置します。

ハーモニーウイングには、バーガーショップ、歯科
ハーモニーテラスにはインテリアショップ、コーヒー・レストラン
ハーモニータワーのB1Fはお食事の店が4店舗、中野坂上郵便局、
1F:コンビニ、他 6店舗
2F:バイキング・パーティ、お食事の店2店舗
3F:ハーモニーホール(多目的ホール)

ハーモニータワーの東京都・超高層ランキング153位:125.85m、地上28F、地下2F
交通アクセスは東京丸の内線、都営大江戸線「中野坂上」下車
駐車場完備:利用料金30分毎に200円

コンサート等行われる時は混雑しそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気づき・・・パート2

2008-01-15 00:33:14 | Weblog


昨日に引き続いての写真投稿
右写真は2枚の写真の合成で修正を加えました。
重ね合わせた部分を分からないように馴染ませています。
フォトショップのソフトがあれば簡単に出来ます。

右2枚の写真は、山手通りの南北線です。
上写真は渋谷方面で下写真は東中野方面になります。
随分感じが違います。
この中野坂上交差点を境にこんなにも変わります。

ちょっと視点を変えただけで楽しめますよ。
いろんな気づきを楽しさに変えてみませんか。
視野が広がった感じがします。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中野坂上(気づきの実行)

2008-01-14 13:30:44 | Weblog

ここは新宿駅から丸の内線で2つ目の駅
中野坂上交差点です。
上の写真は北から南、渋谷方面(1/13、5時30分撮影)
下の写真は西から東、新宿方面(1/13、4時45分撮影)

上の写真は2枚の写真合成です。
三日月がとっても綺麗でした。
でもビルの下まで撮影出来ない為の苦肉の策。
(後は画像修正で継ぎ目がわからないようにも出来ます)
修正した画像は明日掲載します。

この交差点で面白い事を発見
東西南北の街の状況がまったく異なっています。
上下の写真でもイメージの違いがわかると思います。
何となく通り過ぎている街にも気づきがいっぱいです。
気づきの楽しさはこんな所にもありました。

上写真:交差点西角のビル、都内超高層ビルランキング129位
中野坂上サンブライトツインビル
高さ=134.195m、地上30階、地下2階
(東京都・超高層ビルデータベース・ランキング一覧より引用)

次回は南、北方面の写真も紹介します。

<今週の一言>
気づきの実行
良いと思った事は実行に移す。
そんな積極性を身につけると
実行出来た喜びで楽しくなります(^^)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明けの都庁&・・・・・・・・

2008-01-13 00:43:35 | Weblog


夜明けの都庁&新宿パークタワー
東の空が明るくなり日の出の時間。
薄雲が太陽を誘導しているようにも見えました。
とっても清清しい夜明けです。

昨日紹介した新宿パークタワーと都庁の位置関係。
左側が東京都庁で右側が新宿パークタワーになります。
徒歩で10分ぐらいかかりそうです。

東京都23区の、ビルデータベースランキングは
都庁が第2位、(最高部高さ243.40m、地上48階、地下3階)
新宿パークタワーが第6位(最高部高さ235.0m、地上52階、地下5階)
第1位は昨年オープンした東京ミッドタウン ミッドタウンタワー
(最高部高さ248.100m、地上54階、地下5階)
16位までのビルが200mを超えています。
100mを超えるビルは300位ありそうです。

高さを求めて競い合うビルですが、地震の多い日本では、上部の揺れはどうなんでしょうか?

それでも、夢を求める考えは、より大きく、より高くと希望を持って乗り越えて行きたいですね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿パークタワー

2008-01-12 00:08:00 | Weblog


超高層ビル
新宿パークタワー。
地上52階、地下5階
軒高235m、搭屋、最後部まで239.7m
新宿駅南口より約12分・・・
上部はホテル
ゆっくり宿泊するのも気分よさそう。
とっても華やかな感じのビルです。(^^)

何と言っても、ビルの中でほとんどの事が出来る事。
病院、コンビニ、銀行、郵便局、レストラン、本屋、クリーニング
理容、薬局、ギャラリー、ホール、駐車場=836台 等
いたれり、つくせりの超高層ビル。
設計は 建築家の丹下健三 氏。

今年で15年目、もうおなじみのビルになったようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする