【公式】SPトランプブログ©2001 エンパワーメントカウンセリング研究所

SPトランプご活用者のためのブログです。
SPトランプを有効活用するためにお役立てください。

SPトランプに関するQ&A

2020-03-30 13:15:10 | SPトランプとは

Q1.パーソナリティとは何ですか?

 パーソナリティとは「人格、個性、性格とほぼ同義で、特に個人の統一的・持続的な特性の総体」(広辞苑)と説明されています。また心理学では「個人個人に特徴的な、まとまりと統一性をもった行動様式、あるいはそれを支えている心の特性」とされています。

Q2.パーソナリティとキャラクター(性格)の違いは何ですか?

 心理学者のG.W.オルポートは性格とパーソナリティの違いについて次のように説明しています。「キャラクターはギリシャ語、パーソナリティはラテン語からきており、しばしば同じように使われている。そして今日では同義語で使われている。ヨーロッパの心理学者たちはキャラクターを使うことを好み、アメリカの心理学者たちはパーソナリティを使うことを好んでいるが、この差には面白い理由がある。キャラクターは元来、刻み込むことや彫刻の意味を持ち、深いおそらくは遺伝や生来の固定した基礎的構造なものに対し、パーソナリティはペルソナが語源になっている。ペルソナは仮面の意味を持ち、外見、目に見えるもの、行動、表面的性質を思わせる」このように性格とパーソナリティの意味は本来違うようですが、ここではオルポートが説明しているように同じ意味で使っています。したがってパーソナリティを構成する要素には深く刻み込まれたものから仮面的に可変的なものまで含まれているとの考え方に立っています。SPトランプでも「パーソナリティ 」「性格」そして「人格」も同義語で使っています。

 Q3. サブ・パーソナリティとは何ですか?

 サブ・パーソナリティとはパーソナリティの様々な部分のことをいいます。人間の人格や個性であるパーソナリティはひとことでは言いあらわせない様々な部分(真面目、めんどうくさがり、がんばり屋、小心者等)を持っています。そのひとつひとつを準人格化してニックネームをつけたものをサブ・パーソナリティと呼びます。ここでは各個人が持っている準人格であるサブ・パーソナリティ―について自己理解を深めていきます。オルポートはアメリカの代表的な辞書であるウエブスターの中から、人の性格に関する言葉を約1万8000語取り出し、さらに分類し本当の性格特性といえるものを4500個を選び出しました。そして各特性の強弱(高低)を調べることによって、その人の性格の特性をつかもうとしました。

Q4. SP(サブ・パーソナリティ)トランプとはどのようにしてつくられたのですか?

 SP(サブ・パーソナリティ)トランプは、1995年に約500名の企業研修受講生に一人20のサブ・パーソナリティを自由に記述してもらい、延べ10,000のSPから多くの人が共通に持っているサブ・パーソナリティから52選びカード仕立てにしたものです。そして各カードには準人格化したニックネームをつけイラストをつけました。そしてトランプ同様、マークと数字を記しています。(角本ナナ子氏と共同作成)

マークの意味

  4つのマークは1960年代アメリカのイリノイ大学のデービットW.メリルとロジャーH.リードが提唱した二つの行動次元(主張と反応の度合い)で交叉した4つの行動パターンからなるソーシャル・スタイルが基になっています。ソーシャル・スタイルは社会的行動特性ですがサブ・パーソナリティは行動の内面にある心の特性を扱っています。そして軸はソーシャル・スタイルのヨコ軸である主張(Assertiveness)の度合いが強いベクトルの方向をSPトランプでは心の特性としての能動的・外交的、主張の度合いが弱い方向を受動的・内向的にしました。そしてタテ軸の反応(Responsiveness)の度合いが強いベクトルの方向をSPトランプでは感覚的・人間志向、反応の度合いが弱い方向を論理的・課題志向にしました。そして次の図のようにソーシャル・スタイルの4つの行動特性の人が持っているサブ・パーソナリティに4つの各マークをつけました。また4つの行動特性の背景にある強い欲求(賞賛・承認、受容・所属、安全・正確、達成・決断)と4つのマークのSPとは関連しあっています。

ソーシャル・スタイル(社会的行動特性)

サブ・パーソナリティ特性

 

数字の意味

 数字A(1)~K(13)については、日本の社会通念上弱みとされるものに6以下の低い数字、強みとされるものには8以上の高い数字をつけています。ただし企業通念で見ると7以上(♣-♠は6以上)が強みになっています。

Q5. SPトランプの4象限は「特性論」それとも「類型論(タイプ論)」どちらの立場に立っていますか?

「類型論(タイプ論)」とは人のパーソナリティや行動をタイプ(型)で分けてその人を知ろうとするものです。代表的なのはクレッチマーが提唱した体型と気質を結びつけた3つの類型(細長型、肥満型、筋骨型)やユングのタイプ論(外交・内向の2つの心的エネルギーの方向と思考・感情・感覚・直観の4つの心の働きを組み合わせた8つのタイプ)があります。ソーシャル・スタイルもこの類型論(タイプ論)になります。一方「特性論」とは、個人の特性をパーソナリティを構成する要素である特性の組み合わせや配分によってパーソナリティを理解しようとする考え方です。SPトランプを使用した自己理解、他者理解は、4つのタイプのどれかにはめるのではなく、どのマークのSPが多いか、またどのマークのSPが少ないかによってパーソナリティを理解する「特性論」の考え方に立っています。しかし慣れ親しんだ”どのタイプ”という言い方を研修でも行う場合がありますが、この場合、何のSP特性が強かったことを意味しており背景にある考え方は特性論に立っています。

Q6. 日本人のSP特性は何ですか?

パーソナルSP(PSP)

パーソナルSPとは52のSPで自分の心の中にあるもの(少しでもある)とないものとに2つに分け、自分の心の中にあるSPをマークごとに集計したもの。SPトランプ用語でいう「持ち札」になる。

ワーキングSP(WSP)

パーソナルSPで職場や仕事時にでてくるSP もしくは行動化しているSPのうちベスト10をマークごとに集計したもの。

NN

 
 パーソナルSPはダイヤマーク一番が多く39.0%であった。特に同調さん、誠実さん、周りを気にするキョロキョロさん、人情家が多かった。ワーキングSPはクラブマークが一番多く41.1%であった。特にがまんさん、慎重さん、まじめさん、努力家が多かった。これは日本人の特性として一般的にいわれている集団志向、やさしい、親切である、時間に正確、約束や時間を守る、礼儀正しい、品質重視を裏付けるSP特性が出ている。

                                                                                                            N=973

ワーキングSPの内訳

多いSPを見るとハートの数字の低い3面倒くさがり、そして♥5アバウトさん、♥1気分屋、♥2飽き性さん、そしてクラブの数字の高いSPである♣12まじめさん、♣9慎重さんは、真逆の性質を持つSPと数字を選んでいます。これら真逆のSPは相補(補完)関係にあって、心の中のバランスを図っていると考えられます。         N=1064          


           

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SPトランプの活用目的(Perso... | トップ | 新型コロナウイルス対応2 主... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

SPトランプとは」カテゴリの最新記事