かながわ いーとこ

神奈川県にはいろいろな景色があり、魅力に溢れています。ぶらぶら散策して見た風景・いいところを少しずつ紹介します。

お玉ケ池(箱根町)

2013年09月15日 | ぶらっと散策
甘酒茶屋の近く、箱根寄りの県道732号沿いに「お玉ケ池」はあります。

この池の名前の由来は、昔お玉という少女が江戸の奉公先から伊豆の実家に逃げ帰ろうとしたが、
箱根の関で手形が無いため通行できず、箱根の関を通らずに周囲の山中を通って関所破りをしよう
としたため、関所の番人に捕まって処刑されてしまい、その首をこの池で洗ったという伝説が
できたことから「お玉ヶ池」と呼ばれるようになったそうです。

池の前に石碑があります。


池の風景。


人気が無く静かなところです。


背後の二子山は雲の中です。


心霊スポットとしても有名らしいですが、静かでなんとなくゾクッとくるような雰囲気がありました。