信州方面に出かけた際に、上信越道の横川PAを利用しました。
下り(長野方面)の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8f/a7f603e6cf2e73d26f9d2e79f72c36de.jpg)
TULLY'S COFFEEがありました。
峠の釜めしは、朝8時前だったこともあり、まだ販売していませんでした。
続いて、上り(東京方面)の様子ですが、外観の写真はありません。
下りと同じようなレイアウトで、スターバックスコーヒーがありました。
上りと下りでライバルが入ってます。
上りには「おぎのや」が入ってます。
フードコートで購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6a/9ed64419084e7e6804fc01b31b01fd7e.jpg)
なめこ汁とセット。
富岡製糸工場の世界文化遺産登録記念ラベルでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7e/e4fc94bd7190c8497f79057ecd73aed5.jpg)
釜めし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c8/641a516102692d749b3d966e3e8590c0.jpg)
小さい頃何度か食べましたが、すごく久しぶりでした。
フードコートには、旧国鉄車両のキハ58系があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0d/9a5b4ddcd4285e694e85f23dba7b830c.jpg)
中に入ることも、ボックス席になっている車内で食事をすることもできました。
峠の釜めしの看板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/09/675c8792eb906598fbbfee6abf9deb56.jpg)
下り(長野方面)の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8f/a7f603e6cf2e73d26f9d2e79f72c36de.jpg)
TULLY'S COFFEEがありました。
峠の釜めしは、朝8時前だったこともあり、まだ販売していませんでした。
続いて、上り(東京方面)の様子ですが、外観の写真はありません。
下りと同じようなレイアウトで、スターバックスコーヒーがありました。
上りと下りでライバルが入ってます。
上りには「おぎのや」が入ってます。
フードコートで購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6a/9ed64419084e7e6804fc01b31b01fd7e.jpg)
なめこ汁とセット。
富岡製糸工場の世界文化遺産登録記念ラベルでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7e/e4fc94bd7190c8497f79057ecd73aed5.jpg)
釜めし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c8/641a516102692d749b3d966e3e8590c0.jpg)
小さい頃何度か食べましたが、すごく久しぶりでした。
フードコートには、旧国鉄車両のキハ58系があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0d/9a5b4ddcd4285e694e85f23dba7b830c.jpg)
中に入ることも、ボックス席になっている車内で食事をすることもできました。
峠の釜めしの看板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/09/675c8792eb906598fbbfee6abf9deb56.jpg)