夏休み期間中に、軽井沢アウトレットに行きました。
正式名称は、軽井沢・プリンスショッピングプラザですが、一般に周知されている名称で記載します。
お盆前の金曜日でしたが、結構な人出でした。
実は半年前の冬の大雪の際にも来ましたが、
その時はガラガラでした。
雪の軽井沢アウトレットの様子はこちらでご覧いただけます。
7月2日に新しいエリアがいくつかオープンし、さらに規模が拡大していました。
拡張オープンに伴って、移転しているお店が多いです。
以前はエリア内でコンセプトがバラバラという部分もありましたが、なんとなく分類された印象がありました。
「EAST(イースト)」エリアが、アウトドア・スポーツ系
「NEW EAST(ニューイースト)」エリアが、男性向けブランド(一部子供向け)
「GARDEN MALL(ガーデンモール)」エリアが、高級ブランド
「CENTER MALL(センターモール)」エリア(※新設)が、軽食や小物などその他
「FOOD COURT(フードコート)」(※新設)と「軽井沢味の街」が、飲食
「TREE MALL(ツリーモール)」エリア(※新設)が、高級ブランドやその他いろいろ
「NEW WEST(ニューウエスト)」エリアが、女性向けブランド
特に、「NEW WEST」エリアの2階建ての建物は若い女性向けのお店が多かったです。
「WSET(ウエスト)」エリアが、その他いろいろ
「SOUVENIR COURT(スーベニアコート)」エリアが、お土産
なかには、従来から残って、上の分類にあてはまらないお店もあります。
各エリアのお店などは、公式ホームページをご覧ください。
9時50分に、P2~6駐車場の入り口(軽井沢駅南口に面した道路の駅の東側)に到着。
すでに10台くらい入庫のために並んでいました。
すぐに入庫でき、「NEW EAST」エリアの店舗の下にあるP6駐車場にはいりました。
雨模様だったため、屋根があるP6を選択しました。
すでに2/3以上埋まってました。
※翌日(土曜日)朝9時すぎにP2駐車場脇を通った際は、すでに駐車している車が
お店に近い列から3列分くらいありました。
お盆の時期はどうなるのでしょうか。
「NEW EAST」から芝生の公園方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/84/ef104002068a31eed13c778c8909c998.jpg)
あたりまえですが、雪の時とはまるで雰囲気が違います。
「NEW EAST」に移転したLEGO(レゴ)のお店にあった、
ブロックで作ったウッディとバズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/41/15be4d7e8c3b7c9b1e735ce5307ecfa6.jpg)
歩いて「GARDEN MALL」を抜け、新設された「CENTER MALL」に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/60/106070baa31ddaf8f9f797de04b12595.jpg)
短い2棟が駅に向かって並んでいます。
右に見えるのが「カフェ・コムサ」
左には「スワロフスキー」がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/70/25a7f294cf4df02b112b9bc3639ce0d1.jpg)
一番奥(駅に近いところ)には、ミカド珈琲があり、コーヒーソフトが売れていました。
「CENTER MALL」の隣には、「フードコート」が新設されていました。
「TREE MALL」側から外観。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/94/32153c4a70a0417484f9c4ff9b88ba33.jpg)
10時過ぎにはまだガラガラでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/07/2227502f75aef2b6d13250c00c6b0242.jpg)
12時過ぎは大混雑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/96/d7339f16ce705cb5d7d536b0d339ab0d.jpg)
席が少なく、空き待ちでウロウロする人がたくさんいました。
「CENTER MALL」と「フードコート」の前右手から、新設の「TREE MALL」
になります。
一番近い良いところにGUCCIが入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/56/91e00592d9c16eb307bb40ba0b6edda4.jpg)
「TREE MALL」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2a/55ab4b478db8cc60161a18dadd6af5f3.jpg)
ゆるやかな曲線でカーブした突き当りに、PLAZA OUTLETがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a0/551f220f901b1d5cd745ed4e1c0f6565.jpg)
全体的に1割引き程度で、大幅割引はあまりありませんでした。
値引きねたを一つ。
高級ブランドは大幅に値引き、というのは少ないですが、
COACHは50%オフが多かったです。
しかも2つ買うと更に10%オフでした。
PLAZA OUTLETの隣に、高級チョコのGODIVAがあります。
並んでソフトクリームを購入。
ダブルチョコレート(税込475円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/dd/b513ba51df291475214a9a197f62a025.jpg)
ダブルチョコレート フランボワーズ(税込500円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a8/5c0dae23517b545f89169467aa7f3f41.jpg)
今まで食べたソフトクリームで最高値ですが、チョコが濃厚でした。
店内専用レジで注文・会計し、外側の窓口で受け取るシステムですが、
融点が高いようで、受け取ってすぐに溶け始めました。
新しいエリアの最後は、「SOUVENIR COURT」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a9/f1c7a8155094403ee242277b38159486.jpg)
敷地の西南側の端っこにある、お土産用のものがまとまってあるエリアです。
建物は1つですが、中で店舗が分かれ店舗ごとに会計をする必要があります。
新しいエリアの写真しかありません。
それ以外のところは、荷物がたくさんあったり(持たされ)、人が多いこともあり
あまり写真を撮れませんでした。
新しいお店もたくさんありました。
たち吉(NEW WEST)
ツヴィリング(NEW WEST)
クイックシルバー(NEW EAST)
1日歩き回り、とても疲れました。
1日駐車していると、駐車場代が気になりますが、
通常2000円以上で2時間サービスが、期間限定で3時間分サービスになります。
その後は1時間100円です。はじめは一旦出庫して帰りやすいところに入れなおして、
などと考えていましたが、満車で出庫しても再入庫できないので、そのままにしました。
宿を素泊まりで予約したため、夕食は、軽井沢・ナチュラル・ビュッフェで食べました。
昼時は、フードコートも大混雑。
どのお店も大行列と、昼食にありつくのが大変でしたが、
夕食は宿でという人が多いらしく、余裕がありました。
軽井沢・ナチュラル・ビュッフェは、その名のとおりビュッフェスタイルで、
食事、飲み物、デザートすべて食べ放題で1900円(税抜き)でした。
(アルコールは別料金)
店内の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9d/7d27c8df5a1c99f04c49c9dbbd3f9292.jpg)
窓からフードコートと奥の「TREE MALL」が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4b/e37fd9771046477b77546b7f6ef1ffcf.jpg)
「TREE MALL」のさらに奥に、軽井沢プリンスホテルスキー場のコースが見えます。
冬の軽井沢プリンスホテルスキー場の様子はこちらでご覧いただけます。
左手には、「TREE MALL」の反対側の端っこが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d4/8efc674173a94cb91824dabb7adf835e.jpg)
手前の柵はドックランです。
食事はというと、食事に野菜が多く、好印象でした。
最初のお皿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c9/5d5d9e4c604236679c204e12d89b5c70.jpg)
トマトは、切ったキュウリや大根などといっしょに、氷の入った鉢に盛られていて
冷やしトマトとして、丸ごと食べられます。
キュウリなどは味噌やジャンなどで食べることができます。
甘くておいしかったです。
茄子の煮びたしや、シメジの炒め物、豆腐や高野豆腐などです。
2番目のお皿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ca/dd98e0386cbb6de8c667fd336746329f.jpg)
サラダ、おやき、鳥のねぎ麹焼きなどです。
以下省略します。
途中からデザートまでの写真が無いのは、きれいに盛るのがめんどくさくなって
雑多盛りで美しくないからです。
肉類が少ないようですが、自分が取っていないだけで、
唐揚げや、魚のフライ、ヒレカツなどがありました。
他にも、カレー、うどん、そばがありました。
ドリンクも、コーヒーやジュースなどありました。
デザートも、チョコレートファウンテン、ソフトクリーム、フルーツ、
ケーキ類が5~6種類など盛りだくさんでした。
苦しいくらい満腹になり、アウトレットを後にしました。
正式名称は、軽井沢・プリンスショッピングプラザですが、一般に周知されている名称で記載します。
お盆前の金曜日でしたが、結構な人出でした。
実は半年前の冬の大雪の際にも来ましたが、
その時はガラガラでした。
雪の軽井沢アウトレットの様子はこちらでご覧いただけます。
7月2日に新しいエリアがいくつかオープンし、さらに規模が拡大していました。
拡張オープンに伴って、移転しているお店が多いです。
以前はエリア内でコンセプトがバラバラという部分もありましたが、なんとなく分類された印象がありました。
「EAST(イースト)」エリアが、アウトドア・スポーツ系
「NEW EAST(ニューイースト)」エリアが、男性向けブランド(一部子供向け)
「GARDEN MALL(ガーデンモール)」エリアが、高級ブランド
「CENTER MALL(センターモール)」エリア(※新設)が、軽食や小物などその他
「FOOD COURT(フードコート)」(※新設)と「軽井沢味の街」が、飲食
「TREE MALL(ツリーモール)」エリア(※新設)が、高級ブランドやその他いろいろ
「NEW WEST(ニューウエスト)」エリアが、女性向けブランド
特に、「NEW WEST」エリアの2階建ての建物は若い女性向けのお店が多かったです。
「WSET(ウエスト)」エリアが、その他いろいろ
「SOUVENIR COURT(スーベニアコート)」エリアが、お土産
なかには、従来から残って、上の分類にあてはまらないお店もあります。
各エリアのお店などは、公式ホームページをご覧ください。
9時50分に、P2~6駐車場の入り口(軽井沢駅南口に面した道路の駅の東側)に到着。
すでに10台くらい入庫のために並んでいました。
すぐに入庫でき、「NEW EAST」エリアの店舗の下にあるP6駐車場にはいりました。
雨模様だったため、屋根があるP6を選択しました。
すでに2/3以上埋まってました。
※翌日(土曜日)朝9時すぎにP2駐車場脇を通った際は、すでに駐車している車が
お店に近い列から3列分くらいありました。
お盆の時期はどうなるのでしょうか。
「NEW EAST」から芝生の公園方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/84/ef104002068a31eed13c778c8909c998.jpg)
あたりまえですが、雪の時とはまるで雰囲気が違います。
「NEW EAST」に移転したLEGO(レゴ)のお店にあった、
ブロックで作ったウッディとバズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/41/15be4d7e8c3b7c9b1e735ce5307ecfa6.jpg)
歩いて「GARDEN MALL」を抜け、新設された「CENTER MALL」に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/60/106070baa31ddaf8f9f797de04b12595.jpg)
短い2棟が駅に向かって並んでいます。
右に見えるのが「カフェ・コムサ」
左には「スワロフスキー」がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/70/25a7f294cf4df02b112b9bc3639ce0d1.jpg)
一番奥(駅に近いところ)には、ミカド珈琲があり、コーヒーソフトが売れていました。
「CENTER MALL」の隣には、「フードコート」が新設されていました。
「TREE MALL」側から外観。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/94/32153c4a70a0417484f9c4ff9b88ba33.jpg)
10時過ぎにはまだガラガラでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/07/2227502f75aef2b6d13250c00c6b0242.jpg)
12時過ぎは大混雑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/96/d7339f16ce705cb5d7d536b0d339ab0d.jpg)
席が少なく、空き待ちでウロウロする人がたくさんいました。
「CENTER MALL」と「フードコート」の前右手から、新設の「TREE MALL」
になります。
一番近い良いところにGUCCIが入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/56/91e00592d9c16eb307bb40ba0b6edda4.jpg)
「TREE MALL」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2a/55ab4b478db8cc60161a18dadd6af5f3.jpg)
ゆるやかな曲線でカーブした突き当りに、PLAZA OUTLETがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a0/551f220f901b1d5cd745ed4e1c0f6565.jpg)
全体的に1割引き程度で、大幅割引はあまりありませんでした。
値引きねたを一つ。
高級ブランドは大幅に値引き、というのは少ないですが、
COACHは50%オフが多かったです。
しかも2つ買うと更に10%オフでした。
PLAZA OUTLETの隣に、高級チョコのGODIVAがあります。
並んでソフトクリームを購入。
ダブルチョコレート(税込475円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/dd/b513ba51df291475214a9a197f62a025.jpg)
ダブルチョコレート フランボワーズ(税込500円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a8/5c0dae23517b545f89169467aa7f3f41.jpg)
今まで食べたソフトクリームで最高値ですが、チョコが濃厚でした。
店内専用レジで注文・会計し、外側の窓口で受け取るシステムですが、
融点が高いようで、受け取ってすぐに溶け始めました。
新しいエリアの最後は、「SOUVENIR COURT」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a9/f1c7a8155094403ee242277b38159486.jpg)
敷地の西南側の端っこにある、お土産用のものがまとまってあるエリアです。
建物は1つですが、中で店舗が分かれ店舗ごとに会計をする必要があります。
新しいエリアの写真しかありません。
それ以外のところは、荷物がたくさんあったり(持たされ)、人が多いこともあり
あまり写真を撮れませんでした。
新しいお店もたくさんありました。
たち吉(NEW WEST)
ツヴィリング(NEW WEST)
クイックシルバー(NEW EAST)
1日歩き回り、とても疲れました。
1日駐車していると、駐車場代が気になりますが、
通常2000円以上で2時間サービスが、期間限定で3時間分サービスになります。
その後は1時間100円です。はじめは一旦出庫して帰りやすいところに入れなおして、
などと考えていましたが、満車で出庫しても再入庫できないので、そのままにしました。
宿を素泊まりで予約したため、夕食は、軽井沢・ナチュラル・ビュッフェで食べました。
昼時は、フードコートも大混雑。
どのお店も大行列と、昼食にありつくのが大変でしたが、
夕食は宿でという人が多いらしく、余裕がありました。
軽井沢・ナチュラル・ビュッフェは、その名のとおりビュッフェスタイルで、
食事、飲み物、デザートすべて食べ放題で1900円(税抜き)でした。
(アルコールは別料金)
店内の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9d/7d27c8df5a1c99f04c49c9dbbd3f9292.jpg)
窓からフードコートと奥の「TREE MALL」が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4b/e37fd9771046477b77546b7f6ef1ffcf.jpg)
「TREE MALL」のさらに奥に、軽井沢プリンスホテルスキー場のコースが見えます。
冬の軽井沢プリンスホテルスキー場の様子はこちらでご覧いただけます。
左手には、「TREE MALL」の反対側の端っこが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d4/8efc674173a94cb91824dabb7adf835e.jpg)
手前の柵はドックランです。
食事はというと、食事に野菜が多く、好印象でした。
最初のお皿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c9/5d5d9e4c604236679c204e12d89b5c70.jpg)
トマトは、切ったキュウリや大根などといっしょに、氷の入った鉢に盛られていて
冷やしトマトとして、丸ごと食べられます。
キュウリなどは味噌やジャンなどで食べることができます。
甘くておいしかったです。
茄子の煮びたしや、シメジの炒め物、豆腐や高野豆腐などです。
2番目のお皿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ca/dd98e0386cbb6de8c667fd336746329f.jpg)
サラダ、おやき、鳥のねぎ麹焼きなどです。
以下省略します。
途中からデザートまでの写真が無いのは、きれいに盛るのがめんどくさくなって
雑多盛りで美しくないからです。
肉類が少ないようですが、自分が取っていないだけで、
唐揚げや、魚のフライ、ヒレカツなどがありました。
他にも、カレー、うどん、そばがありました。
ドリンクも、コーヒーやジュースなどありました。
デザートも、チョコレートファウンテン、ソフトクリーム、フルーツ、
ケーキ類が5~6種類など盛りだくさんでした。
苦しいくらい満腹になり、アウトレットを後にしました。