かながわ いーとこ

神奈川県にはいろいろな景色があり、魅力に溢れています。ぶらぶら散策して見た風景・いいところを少しずつ紹介します。

ぶらり歴史散歩 港北区 新羽駅~高田駅まで (横浜市港北区)

2016年10月10日 | ぶらっと散策
横浜市営地下鉄の新羽駅から東山田駅までの丘陵地帯を
ぶらりと散策しました。
このあたりには古くからのお寺や神社が多く残っています。


横浜市営地下鉄の新羽駅からスタートです。
地下鉄といっても横浜の郊外は高架を走ります。

駅から西に向かいます。
新羽十字路交差点を右に曲がり、少し歩くと「新羽杉山神社」に到着。
新羽駅から7分ほどです。
新羽杉山神社の鳥居

新羽杉山神社の社殿

新羽杉山神社はこちらでご覧いただけます。


今回は訪問していませんが、新羽十字路交差点をまっすぐ進んだすぐのところに
花の寺として有名な「西方寺」があります。
彼岸花の咲く西方寺の参道

西方寺の茅葺の本堂

西方寺の様子はこちらでご覧いただけます。


新羽杉山神社から北に向かいます。
7分ほどで高野山真言宗の「光明寺」に到着
光明寺の参道

光明寺の本堂

光明寺の様子はこちらでご覧いただけます。


光明寺から西に5分ほど歩くと、新義真言宗の「蓮華寺」に到着
蓮華寺の寺号標と参道

蓮華寺の本堂

蓮華寺の様子はこちらでご覧いただけます。

蓮華寺の参道入口左側には道祖神の碑と祠がありました。



蓮華寺から次に目指すのは北新羽杉山神社です。
丘を一つ越えなければなりません。
蓮華寺脇の細い道を登って行きます。
竹林のなかの細い道沿いに、鳥居と小さな石祠がありました。

やがて丘の上に出ました。
目指すは、木々の間から見える民家のある方角です。

畑の脇の細い坂を下って行くと民家が現れ、
そのなかの高台で木々が茂った箇所が見えてきます。

「北新羽杉山神社」に到着です。
と言っても、鳥居は高台の上に見えます。
北新羽杉山神社の鳥居

北新羽杉山神社の拝殿

北新羽杉山神社はこちらでご覧いただけます。

北新羽杉山神社からは進路を東にとり、日蓮宗の常真寺に向かいます。
およそ15分くらい歩きます。
北新羽杉山神社から東に100mほどのところに、「北新羽地蔵堂」がありました。

お堂と祠があります。

右側にお地蔵さまが安置されていました。


県道13号線に沿って、新吉田町せせらぎ緑道という遊歩道がありました。


やがて地区センターなどがある住宅密集地に入ると、
日蓮宗の「常真寺」に到着です。
常真寺の参道から

常真寺の本堂

常真寺の様子はこちらでご覧いただけます。


常真寺から北に5分ほどの浄土宗の浄流寺に向かいます。
途中の道沿いに子育て地蔵尊があります。

享保大飢饉の多くの餓死者を供養するために建立したそうです。


浄土宗の「浄流寺」に到着
石仏が両側に並んだ浄流寺の参道

浄流寺の本堂

浄流寺の様子はこちらでご覧いただけます。


浄流寺から北に5分ほどの若雷神社に向かいます。
道が東に曲がったさきで左手に畑の中の道の突き当りに鳥居が見えます。
「若雷神社」に到着
若雷神社の鳥居

若雷神社の本堂

若雷神社はこちらでご覧いただけます。


若雷神社からは、北に15分ほどに位置する新吉田杉山神社に向かいます。
途中、林のなかの道を進むと、大きな民家に蔵がありました。



このさきの地点から、木々の茂った丘が見えてきます。
すぐに「新吉田杉山神社」に到着
新吉田杉山神社の鳥居

階段を登った先にある、新吉田杉山神社の社殿

新吉田杉山神社はこちらでご覧いただけます。


新吉田杉山神社からは、東に位置する高野山真言宗の円応寺を目指します。
10分弱で高野山真言宗の「円応寺」に到着
円応寺の参道

円応寺の本堂

円応寺はこちらでご覧いただけます。


円応寺から横浜市営地下鉄の高田駅まで15分ほどかかります。
円応寺にほど近い畑脇に咲いていたピンクの花


早淵川手前の庚申塔


早淵川に架かる橋の上から


横浜市営地下鉄の高田駅で散策の終了となります。



<広告>
この記事の写真は キヤノンPowerShot G7X Mark2で撮影しました。
Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X MarkII 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X MarkII
クリエーター情報なし
キヤノン