かながわ いーとこ

神奈川県にはいろいろな景色があり、魅力に溢れています。ぶらぶら散策して見た風景・いいところを少しずつ紹介します。

称名寺と金沢文庫(横浜市)

2015年06月21日 | 神奈川の神社仏閣
横浜市金沢区の称名寺と金沢文庫の紹介です。

称名寺境内は、国指定史跡になっています。
13世紀半ばに創建された金沢北条氏の菩提寺です。

金沢文庫駅から住宅街の中の道を進むと、惣門(赤門)があります。

1771年に再建されたものらしいです。

惣門をくぐると参道になります。

桜の季節はきれいだと思われます。
「かながわの花の名所100選」に選ばれています。

参道を進み、仁王門手前左側に、光明院表門があります。

造営年(1665年)の判明する横浜市内最古の建造物とのことです。

仁王門


金剛力士像の阿形

吽形

神奈川県指定重要文化財です。

浄土式庭園の苑池(阿字ヶ池)

中央の橋が、平橋と反橋です。
「かながわの橋100選」に選ばれています。
反橋は過去から現在までの苦労を、平橋は仏の教えを守れば安らかに浄土に行けることを表しています。

新宮


反橋から見る平橋と金堂


反橋から

境内には大木が多いです。

金堂

背後の森は「称名寺市民の森」です。
金堂の内部


鐘楼


釈迦堂


釈迦堂裏のあじさい


金沢文庫へと続くトンネル


トンネル内には歌川広重の金沢八景のパネルがありました。
瀬戸秋月


洲崎晴嵐


小泉夜雨


乙舳帰帆


平潟落雁


称名晩鐘


野島夕照


内川暮雪


トンネルを抜けると金沢文庫


トンネルわきに、最近見なくなったカタツムリがいました。


金沢文庫では、「日向薬師-秘仏鉈彫本尊開帳-」を行っていました(~6月14日まで)。
先日、日向薬師の見学会でいただいた招待券があったので見学してきました。

日向薬師の見学会の様子はこちらでご覧いただけます。

鉈彫本尊は、像身表面に丸のみの彫り跡を縞模様に残した像です。
2階の展示スペースにありました。
他にも、十二神将立像があり、小さいながらも迫力と精巧さのある像を見ることができました。
館内は撮影禁止ですので、金沢文庫前の掲示板にあったポスターをかわりに。



次回は、称名寺市民の森を紹介します。