ちゃらんぽらんな水耕栽培4年目と無駄な悩み事?

葡萄の栽培と野菜のさいばい!

小松菜TOチンゲンサイ定植

2016年09月11日 | その他
8月22播種した、小松菜とチンゲンサイやっと引っ越しすることにしました、まずはバット深さ8cm程パイプを入れてブクブク投入、定植板を乗せて小松菜の根っこを洗い濾過マットを切ったもので巻き付け(このときばかりは徒長も気になりません)定植台の穴に突っ込みました、こちらは2〜3日前に定植のミズナ同じやり方で突っ込んであります、ミズナは水耕栽培に向いているような事を聴きました、がもう少し良い場所に移動する予定
8月末に開花のカルベネソービニヨンこの実まで育っててみます、これは9月開花こちらは一粒だけ残った房?この二つはあきらめます.来月から色が濃くなったものから収穫しようと思っています、

種まき

2016年05月22日 | その他
そんなこんな、で種まきです、
モロヘイヤ、おかのり、みつば、ピーマン、4種類まきました、
芽を出した、空心菜、スイスチャード、生長の遅いボタンボウフウ、大きなグリーンはサンチェです、

やーね、

2016年05月16日 | その他
やーね じゃなくて やのねかいがらむし、
マシン油を散布した、翌日の写真です、うまく退治できたか 心配です、前回は1月に散布しました、八朔の木です、隣に植えてある甘夏(一緒に植えると実が大きく育つと聴いたので)にはカイガラムシは付きませんでした、