ハオ・サボ・多肉日和 2019

趣味の中で育ててみたい・・・・・ときには放置します  (^-^)

晩秋

2022年11月22日 20時02分05秒 | 多肉植物


明日は 今年最後の祭日ですね。

11月に入ったと思っていたら あれよあれよと過ぎて 今年もあとわずか











ご近所のみかんが わんさか実っていたので 近場まで行って撮ってきました (^-^)

去年に うどん粉病が流行り みかんが実らない家々が多い中 

珍しいくらい 黄色一色の お宅がありました。











垣根に咲く サザンカも良いものです。

昭和の時代は ツバキかサザンカの垣根が 多かったような気もします。

いまは 敷地内バラを咲かせるおうちが 多いようですね。



わが家は 多肉さんとか サボテンで めいいっぱい (^◇^;)







↑  10月16日に カット挿しした ルビーネックレス

暖かな日が続いたおかげで 増えてきました。







↑  グリーンネックレスは 間に合わず (^-^;) いまさらやる気もなく 💦💦💦







↑  すみれ牡丹







↑  魅惑の今宵    魅惑の月です (>_<) 



いいのいいのよ ( ̄▽ ̄;)  徒長しようが変形しようが 育ってるし







↑ 七福神



大きくなったと喜んだり 星になったと悔んだり 
多肉さんの良いところ カットして土の中にグサッと差せば良し

大事にすればするほど 星になるよねぇ 


2年目で やっと多肉さんが環境に馴染んできたようです (^-^) くどいけど・・・