室内に取り込んだら 紅葉が薄らいでいく気がするのですが ・・・・ ( ̄▽ ̄;)


10月から または11月から 水切りしているのに 相変わらずパカーンと開いたままの多肉さん 💦💦💦
今日の多肉棚は 7:40頃から 陽が当たり 13:00ぐらいから陰り始まるのを目視
多肉棚の最上段は 31℃まで上昇 ( 外気は冷たいのにね )

これなら 紅葉が期待できるのでは (・・? と。

徒長した ラウイをカットして 新しい土入れした鉢にブスっと挿して (^-^) 3鉢植え替え

↑ 何気に見た 白っぽい多肉さんは ダイソー100均の名無しさん

↑ 桜吹雪
2016年 ネット通販で購入して いまに至りますが 冬は毎年 こんなもん
シワシワ
それでも 春には まだら模様のピンクを 主張してくるカワイイ多肉さんです (^-^)
重くて 上段に置けず 下段に居座っています。

↑ 職場の花壇から 返り咲きのハオルチアで たぶん 💦💦💦 オブツーサかな?
屋外の地植えは 虫に食われ 残ってるのはこれだけだったので
仕方ないよねぇ ・・・ 消滅する前に おうちへ帰ろうか お持ち帰りになりました。