今日のベビーマッサージ
参加予定だった2組の方、どちらも腰痛と、ぎっくり腰でおやすみとなりました。
そんなわけで、2組の親子の参加となりました。
お休みのママ達、ゆっくり休んでほしいと思います。
身体が、「休んでねー」と、サインを送ってくれているのです。
ベビーマッサージを始める前に、いつも、ママ達に
軽いストレッチをしていただきます。
赤ちゃんにとって、ベビーマッサージ以前の問題で
ママには元気で、機嫌よくあってほしいのです。
なので、育児で疲れているママの簡単なケアとしてのストレッチをします。
その時、マザーアースが大切にしているのは
身体の声をきくということです。
例えば、前屈をします。
手が床につこうがつくまいがどうでもいいことです。
自分自身の身体は、どれくらいのところがいた気持ちいいところなのか?
どこが心地いいのか?
それをちゃんと聞いてあげることです。
身体が柔らかいとか硬いとかいう人が多いですが
何と比べて言っているのか
身体にしてみたら、ネガティブな声をかけられて大きなお世話です。(笑)
そんなことより、与えられたこの身体の声を大切に誠実に聞いてみましょう。
今日は、そんなことをお話させていただきました。
右と左、どっちがきもちいいかなあ?
ちょっときつめに押すのが心地いいのか、そっと触ってほしいのか?
日常の小さな動きひとつも、
ちょっと立ち止まって
どうしたらきもちいい?とぜひ、身体に問いかけてあげてください。