ダウは反落しました。
8月の小売売上高は市場予想を上回ったものの、買いが続かなかったようです。
CME日経平均先物円建ては30,300台で推移していました。
日経も30,300台で寄り付くと、30,400台でもみ合いましたが、引けに30,500に乗せました。
東証1部の売買代金は4兆3205億円、8600億円の増加です。
エムスリーが値を伸ばしています。
我が身ながら才能ないなぁ。
<2021年9月17日の保有銘柄>
(コード)保有銘柄 |
株数 |
現在 |
取得 |
損益 |
(2127)日本M&A |
200 |
3,710 |
2,939 |
+154,200 |
(3064)MonotaRO |
200 |
2,567 |
2,531 |
+7,200 |
(4327)日本SHL |
200 |
2,720 |
1,377 |
+268,600 |
(6062)チャームC |
300 |
1,711 |
1,046 |
+199,500 |
株式資産 |
|
2,312,700 |
1,683,200 |
+629,500 |
保有銘柄 |
株数 |
現在 |
取得 |
損益 |
AMZN |
1 |
3,488.24 |
2,084.22 |
+1,404.02 |
CRM |
15 |
260.36 |
232.55 |
+417.15 |
MSFT |
10 |
305.22 |
182.04 |
+1,231.80 |
V |
20 |
224.33 |
202.90 |
+428.60 |
株式資産 |
|
14,988.25 |
11,450.87 |
+3,537.38 |
指標項目 |
数値 |
9/17 含み損益(前日比) |
+33,100(+1.5%) |
9/17 日経(終値) |
30,500(+177) |
9/17 ドル為替(TTM) |
109.81(+0.40) |
9/16 ダウ(終値) |
34,751(-63) |
9年前の日記
8年前の日記
7年前の日記
6年前の日記
5年前の日記
4年前の日記
3年前の日記
2年前の日記
1年前の日記
|
ラクス(3923)四半期毎実績
2022年3月期 |
Q1 |
Q2 |
Q3 |
Q4 |
通期予想 |
売上高 |
4,613 |
- |
- |
- |
9,437 |
営業利益 |
519 |
- |
- |
- |
682 |
経常利益 |
526 |
- |
- |
- |
694 |
純利益 |
346 |
- |
- |
- |
446 |
1株純利益 |
1.91 |
- |
- |
- |
2.46 |
配当 |
- |
- |
- |
1.90 |
1.90 |
自己資本比率 |
77.5 |
- |
- |
- |
- |
ROE |
- |
- |
- |
- |
- |
2021年3月期 |
Q1 |
Q2 |
Q3 |
Q4 |
通期 |
売上高 |
3,459 |
3,615 |
3,975 |
4,338 |
15,387 |
営業利益 |
909 |
795 |
1,082 |
1,112 |
3,898 |
経常利益 |
915 |
799 |
1,085 |
1,082 |
3,881 |
純利益 |
616 |
683 |
730 |
907 |
2,936 |
1株純利益 |
3.40 |
3.77 |
4.03 |
5.00 |
16.20 |
配当 |
- |
- |
- |
1.75 |
1.75 |
自己資本比率 |
73.7 |
70.5 |
71.5 |
68.4 |
68.4 |
ROE |
- |
- |
- |
- |
45.1 |
2020年3月期 |
Q1 |
Q2 |
Q3 |
Q4 |
通期 |
売上高 |
2,590 |
2,801 |
3,017 |
3,200 |
11,608 |
営業利益 |
509 |
167 |
238 |
260 |
1,174 |
経常利益 |
509 |
169 |
237 |
262 |
1,177 |
純利益 |
335 |
98 |
138 |
228 |
799 |
1株純利益 |
1.85 |
0.55 |
0.76 |
1.26 |
4.41 |
配当 |
- |
- |
- |
1.6 |
1.6 |
自己資本比率 |
75.7 |
73.6 |
76.1 |
73.8 |
73.8 |
ROE |
- |
- |
- |
- |
16.3 |
|
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます