毎日$30の配当を目指して

均して日々$30の配当受け取りを目指しています。
ほぼ相場を傍観するだけの備忘録的なブログです。

2024/9/28 ドル建て配当実績(24Q3)

2024年09月29日 | 配当

コアとなるドル建て資産の累積配当です。
累計は24Q3で節目の$50,000を達成して、回収率は27.3→29.6%と伸びました。

一時の極端な円安が終息して、ようやく追加資金の投入目途が見えてきました。 目標達成の見通しは厳しいですが、一歩ずつ買い増しを続けて近付きたいと思います。

コメント

2024/7/7 ドル建て配当実績(24Q2)

2024年07月07日 | 配当

コアとなるドル建て資産の累積配当です。
累計は24Q3での$50,000達成を目指して進捗しており、回収率は27.3→28.2%と伸びました。

2000年以降では稀に見る円安水準ということもあり、追加資金の投入がままなりません。 暫くは配当金の再投資だけで凌がざる得ない状況です。

コメント

2024/3/31 ドル建て配当実績(24Q1)

2024年03月31日 | 配当

コアとなるドル建て資産の累積配当です。
累計は24Q3での$50,000達成を目指して進捗しており、回収率は25.3→27.3%と伸びました。

個別株は、メンテナンスが面倒です。
かと言ってETFも配当増減がつきまとい、ポートフォリオに頭を悩ませています。

コメント

2024/1/21 銘柄調査(新NISA対応)

2024年01月21日 | 配当
新NISAでBLVが買えないことが分かりました。
替わりの債券ETFとしてEDVを確認します。



EDVはバンガードの超長期米国債ETFです。
残存期間20年以上の米国債に連動するように運用されています。



BLVより値動きが激しく利回りは下回りますが、買えないのでは仕方ありません。 ご多分に漏れず配当は漸減していますが、利下げ局面のキャピタル狙いなので許容します。

コメント

2023/12/31 ドル建て配当実績(23Q4)

2023年12月31日 | 配当

コアとなるドル建て資産の累積配当です。
累計は$45,000を突破して順調に進捗しており、回収率は25.3→26.2%と伸びました。

結局、円安水準に躊躇して追加投資には踏み切れませんでした。
少しずつ為替水準も沈静化してきたので、新NISAに向けて仕切り直しです。

<保有銘柄の年間配当実績>
銘柄 23Q1 23Q2 23Q3 23Q4 Total
BLV $14.86
$14.13
$14.60
$15.97
$15.50
$16.55
$16.19
$17.70
$18.19
$17.93
$19.49
$19.44
$200.55
BLV $8.18
$7.59
$7.67
$9.08
$8.61
$8.99
$8.60
$9.21
$9.17
$8.77
$9.24
$8.97
$104.08
PFF $3.55
$12.80
$2.88
$9.97
$3.06
$10.07
$2.87
$9.92
$4.58
$7.40
$3.35
$8.13
$2.41
$8.52
$2.69
$8.19
$3.19
$7.52
$2.43
$8.66
$2.60
$9.34
$2.72
$9.38
$2.99
$10.13
$159.53
PEP $82.50 $82.50 $90.74 $90.74 $346.48
PEP $20.70 $20.70 $22.77 $22.77 $86.94
MO $40.46 $40.47 $40.46 $42.18 $163.57
MO $160.74 $160.74 $160.74 $167.58 $649.80
PM $38.47
$1.84
$39.28
$1.11
$39.39
$1.11
$40.21
$1.14
$162.45
VZ $280.79 $280.78 $280.79 $286.16 $1,128.52
VZ $64.60 $64.60 $64.60 $65.83 $259.63
CLX $50.79 $50.79 $51.65 $51.65 $204.88
ABBV $159.23 $159.23 $159.23 $159.23 $636.92
PG $98.27 $101.22 $101.22 $101.22 $401.93
UL $168.58 $173.49 $175.11 $167.48 $684.66
UL $23.76 $24.45 $28.95 $27.69 $104.85
IBM $14.85 $14.94 $14.94 $14.94 $59.67
JNJ $129.68 - - - $129.68
MMM $231.29 $231.31 $231.31 $231.30 $925.21
MMM $81.00 $94.50 $94.50 $94.50 $364.50
VYM $198.56 $248.37 $227.35 $325.67 $999.95
VYM $19.37 $23.67 $21.19 $29.69 $93.92
Total $1,974.84 $1,923.10 $1,917.53 $2,052.25 $7,867.72
コメント

2023/12/24 銘柄調査(国内ETF編)

2023年12月24日 | 配当
安定した配当生活を構築するための銘柄調査です。
高配当をキーワードに、国内ETFから適当にピックアップした1343,1577と1698の配当実績を比較します。


1343は、2008年09月18日に設定され、東証REIT指数への連動を目指しています。


1577は、2013年03月07日に設定され、予想配当利回りの高い70銘柄で構成される等金額型指数への連動を目指しています。


1698は、2010年5月14日に設定され、株式とREITからなる東証配当フォーカス100指数への連動を目指しています。

過去10年間の増配率で見ると、1398 4.6%に対して、1577 10.7%、1698 10.6%と、株式有利が見て取れます。 ただしコロナでの株式配当の頼りなさも見えて、REITも捨て難いです。 国内外課税の差異もあるので、もう少し勉強してみます。

コメント

2023/12/23 銘柄調査(海外ETF編)

2023年12月23日 | 配当
安定した配当生活を構築するための銘柄調査です。
現行の柱であるVYMと、高配当ETFとして知られているHDVとSPYDの配当実績を比較します。


VYMは、2006年11月10日に設定され、FTSEハイディビデンド・イールド指数への連動を目指して、時価総額加重平均を用いて保有銘柄のウエートを算定しています。


HDVは、2011年3月29日に設定され、モーニングスター配当フォーカス指数への連動を目指して、代表サンプリング手法を用いて保有銘柄のウエートを算定しています。


SPYDは、2015年10月21日に設定され、S&P500高配当指数への連動を目指して、均等に保有銘柄のウエートを算定しています。

運用実績が揃う2016年以降でも、右肩上がりのVYM,HDVと、増減が安定しないSPYDで傾向の相違は明確です。

SPYDはSPDRの高配当80銘柄を組み込むため、REITが含まれることが原因のようです。 また過去10年間の増配率で見ると、VYM 6.9%に対してHDV 5.3%となっています。

SPYDは、2021年第4四半期の大減配を見て以来、REITの理解不足もあって手を出しかねています。 VYMの補完が必要な場合は、HDVを候補にしたいと思います。

コメント

2023/10/1 ドル建て配当実績(23Q3)

2023年10月01日 | 配当

コアとなるドル建て資産の累積配当です。
累計は$50,000を目指して順調に進捗しており、回収率は24.2→25.3%と伸びました。

相変わらずの円安が続きます。
ダウも下がりだしたので、ドル為替無視で資金追加を考えています。
コメント

2023/9/18 円建て配当実績

2023年09月18日 | 配当

ドル建て資産による配当を円建てで眺めました。

こう見ると、あらためて円安の効果を認識できます。
長らく\110を下回る水準だったのに、2022年からは\130が当たり前です。

購買力の基本は、長期的にはドルで見るのが妥当と考えます。
\100万はキリが良い数字ですが、投資進捗はドル建てで見ていきたいと思います。

コメント

2023/7/2 ドル建て配当実績(23Q2)

2023年07月02日 | 配当

コアとなるドル建て資産の累積配当です。
23Q2は$40,000を突破して、回収率は23.1→24.2%と伸びました。

ドル為替は、再び\150に接近しています。
資金投入がままならない中、進捗挽回が危うくなっています。

コメント

2023/4/2 ドル建て配当実績(23Q1)

2023年04月02日 | 配当

コアとなるドル建て資産の累積配当です。
23Q1は$40,000に僅かに届きませんでしたが、回収率は22.6→23.1%と伸びました。

利上げが進む割には、ダウは堅調に推移しています。
ドル為替は\130前後で落ち着いたこともあり、配当目標の達成に向けて追加資金の投入を検討しています。

コメント

2023/1/3 配当履歴(ETF編)

2023年01月03日 | 配当

手持ちETFのVYM、BLVとPFFの配当(分配金)履歴を調べました。

VYMは、予想配当利回りが市場平均を上回る大型銘柄を組入れています。 リーマンショック直後は下げましたが、15年平均で年率6.0%の増配を記録しています。

BLVは、残存期間が10年超の国債や社債に分散投資しています。 2020年に$3近いLT Cap gainを計上したこともありますが、基本的には15年平均で年率2.0%の減配を記録しています。

PFFは、ドル建て優先株式・ハイブリッド証券を組入れています。 高配当ではあるのですが、右肩下がりの傾向で15年平均で年率2.9%の減配を記録しています。

VYMは、3%近い利回りと安定した増配を兼ね備え、Income Gain狙いには最適に見えます。 BLVは、利上げ局面では価格は下がるは分配も減るはで踏んだり蹴ったりですが、LT Cap gainを知ってしまうと簡単には止められません。 PFFは、2015年当時は高利回りで人気がありましたが、こうして見ると色褪せてしまいます。
コメント

2023/1/2 ドル建て配当実績(22Q4)

2023年01月02日 | 配当

コアとなるドル建て資産の累積配当です。
相場は先安感が漂いますが、22Q4も順調に配当を積み重ねて累計で$37,000を超えて、回収率は21.5→22.6%と伸びました。

ダウは一時$34,000台まで戻し、ドル為替も\150台突破する場面もあって、一層資金追加がままなりません。 そろそろ目を瞑って進むしかなさそうです。

<保有銘柄の年間配当実績>
銘柄 22Q1 22Q2 22Q3 22Q4 Total
BLV $11.97
$12.49
$12.48
$11.50
$5.90
$13.01
$12.03
$12.60
$12.18
$12.47
$12.46
$12.51
$13.87
$13.78
$169.25
BLV $7.61
$7.94
$7.94
$7.31
$3.74
$8.26
$7.64
$8.01
$7.73
$7.92
$7.91
$7.62
$8.13
$7.78
$105.54
PFF $1.88
$5.89
$1.94
$6.48
$2.32
$7.11
$2.45
$6.07
$2.71
$7.42
$2.00
$7.15
$2.65
$8.69
$2.31
$8.11
$2.59
$9.10
$1.99
$9.68
$2.58
$9.30
$110.42
PEP $77.11 $77.11 $82.49 $82.49 $319.20
PEP $19.25 $19.35 $20.70 $20.70 $80.10
MO $38.75 $38.75 $38.74 $40.46 $156.70
MO $153.90 $153.90 $153.90 $160.74 $622.44
PM $37.87
$1.81
$37.87
$1.81
$37.86
$1.81
$38.47
$1.84
$159.34
VZ $100.99 $146.90 $165.26 $201.24 $614.39
VZ $63.36 $63.36 $63.36 $64.60 $254.68
CLX $24.98 $49.94 $50.79 $50.79 $176.50
ABBV $151.71 $151.70 $151.69 $151.70 $606.80
PG $93.59 $98.26 $98.27 $98.27 $388.39
SO $37.89 $39.03 $39.03 - $115.95
SO $118.80 $122.40 $122.40 - $363.60
UL $119.61 $168.08 $160.26 $155.38 $603.33
UL $25.34 $23.69 $22.58 $21.90 $93.51
JNJ $121.65 $129.68 $129.68 $129.69 $510.70
ADM $14.40 - - - $14.40
AEP $14.04 $14.04 $14.04 - $42.12
CVX $61.13 - - - $61.13
IBM $14.76 $14.85 $14.85 $14.85 $59.31
XOM $15.84 $15.84 - - $31.68
MMM $106.89 $128.24 $128.24 $229.75 $593.12
MMM $26.82 $26.82 $26.82 $26.82 $107.28
VYM $54.16 $76.64 $75.40 $102.74 $308.94
VYM $9.54 $12.21 $11.05 $14.03 $46.83
Total $1,599.72 $1,709.74 $1,700.80 $1,705.39 $6,715.65
コメント

2022/10/9 ドル建て配当実績(22Q3)

2022年10月09日 | 配当

コアとなるドル建て資産の累積配当です。
相場は軟調ですが、22Q3も累計で$35,000を超えて、回収率は20.5→21.5%と伸びました。

ダウは$29,000割れまで売り込まれていますが、\140台半ばと円安が進みすぎて資金追加がままなりません。 利上げのペースは当面緩みそうもないので、買い場はまだあるとは思いますが、ここまで円が毀損されると・・・
コメント

2022/7/4 ドル建て配当実績(22Q2)

2022年07月03日 | 配当

コアとなるドル建て資産の累積配当です。
22Q2も順調に$34,000近くまで積み上がり、回収率は19.5→20.5%と20%台を回復しました。

今期は、資源高の流れを受けてXOMも全量処分しました。
これで開始以来保有していた資源銘柄が、ポートフォリオから無くなってしまいました。

ウクライナ侵攻に端を発したエネルギー危機は、目先解消の目処は立っていません。 何より円安で追加資金の投入が難しくなったことで、大きな動きを取り難い状況です。
コメント