こんにちわ!!
今日は気圧の変化が激しいのか、生暖かい風が強く更に気温も30℃オーバーと息苦しい天候。
処でここ数日安倍首相がアベノミクス3年目の今年は、地方の活性化によりアベノミクスの恩恵を地方へも広げるとのコメントを何度か聞きました。
"地方の活性化"……… 何十年も前から叫ばれている言葉、何も目新しい言葉では無く疲弊した地方経済にとっては何十年も目標は掲げていたが未だに道半ばの永遠のテーマと言った処です。>何を持って活性化するのか?………… 地方の税の優遇(免除)・地方の中小企業に仕事を発注する・大企業をバンバン進出させる・高速、鉄道、箱物をガンガン建設する・衣食住を政府が支援する 等々 とっ拍子でも無い事を平然とやるなら未だ活性化の道も考えられるが、今地方は人口減少(特に若手の働き手)・少子化・高齢者急増・税収の頭打ち・公的箱物、ライフラインの老朽化・後継ぎ不足・中心部のドーナツ減少 等々 とても少々の支援では活性化なんて訳には行かないのが実情の様です。
もう少し時間を掛けて各地方の現実と特徴にあった将来の負担軽減された住みやすい魅力ある「田舎」としての活性化を図る事が、生き残れる地方の活性化ではないのか!?
と思っている人は少なくないと思います。田舎は所詮、首都圏には慣れないのだから!!
週の折り返し元気で行きましょう!/font>
今日は気圧の変化が激しいのか、生暖かい風が強く更に気温も30℃オーバーと息苦しい天候。
処でここ数日安倍首相がアベノミクス3年目の今年は、地方の活性化によりアベノミクスの恩恵を地方へも広げるとのコメントを何度か聞きました。
"地方の活性化"……… 何十年も前から叫ばれている言葉、何も目新しい言葉では無く疲弊した地方経済にとっては何十年も目標は掲げていたが未だに道半ばの永遠のテーマと言った処です。>何を持って活性化するのか?………… 地方の税の優遇(免除)・地方の中小企業に仕事を発注する・大企業をバンバン進出させる・高速、鉄道、箱物をガンガン建設する・衣食住を政府が支援する 等々 とっ拍子でも無い事を平然とやるなら未だ活性化の道も考えられるが、今地方は人口減少(特に若手の働き手)・少子化・高齢者急増・税収の頭打ち・公的箱物、ライフラインの老朽化・後継ぎ不足・中心部のドーナツ減少 等々 とても少々の支援では活性化なんて訳には行かないのが実情の様です。
もう少し時間を掛けて各地方の現実と特徴にあった将来の負担軽減された住みやすい魅力ある「田舎」としての活性化を図る事が、生き残れる地方の活性化ではないのか!?
と思っている人は少なくないと思います。田舎は所詮、首都圏には慣れないのだから!!
週の折り返し元気で行きましょう!/font>