ある外国人のつぶやき

都内のすみっこで細々と暮らしているズボラ外国人のつぶやきや子育ての話を書いているブログ

令和7年1月30日 あいちゃんの連絡帳

2025-01-31 06:55:00 | 娘(2018年〜)★発達障害
★親から

上半身が薄着なので、あいちゃん寒いかな…と思って下半身にタイツを履かせています。

夕方は普段通り過ごしてました。



★保育園から

はい、承知しました。

文化会館に着くと他の子の様子を見ながら、いろいろな遊具を触ったり乗ったりしていました。ゲームでは、グループで行動しクイズをどこにあるか探してくれました。プラズマカーはとても気に入ったようで運転もマイペースにやっていました♪
お弁当ありがとうございました☆彡


おやつ:1/3、牛乳1/2



保育園からの持ち帰り。

あいちゃんの落書き。










色々可愛い(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年1月29日水曜日 我が家の太陽光発電記録

2025-01-29 21:19:00 | 太陽光発電(モジュール2.64、蓄電池12)


今日は風は冷たかったけど、青空で、日差しがさすところだとあたたかく、とても良い天気だった。


朝も

昼も良い感じで発電していた。 



 


家で使用した電気量のグラフ。


購入した電気量のグラフ。



今日、炊飯器使ってないこともあって蓄電池の電気がまだ残ってる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年1月29日 あいちゃんの連絡帳

2025-01-29 20:55:00 | 娘(2018年〜)★発達障害
★親から

お迎えに行って、汚れ物入れの袋をあいちゃんのカバンに入れていたらあいちゃんが少し怒り気味な顔で

「やめて、やめて!」

と言ってました。ママが

「(??)どうしたの?」

と聞くとあいちゃんが演じるような顔で

「77ちゃんに近づかない」

と言いました。

またか…と思いました。



保育園から出てきてからもあいちゃんに説明したのですが、寝る前にあいちゃんにもう一度少しくどく…説明しました。

「目の前まで近づくのは家族だけだよ。あいちゃんとけんちゃんとパパとママだけ。あいちゃんの家族はだれ?」

「あいちゃんとけんちゃんとパパ、ママ」

「そう、77ちゃんは家族なの?家族じゃないの?」

「家族じゃない」

「そう、だから顔をくっつけるように近くに行ったら嫌がるよ。」

「(あいちゃん無言)…」

「少し離れてね」

嫌そうな顔してました。


お外でやってはいけなさそうなことを急に思い出して、あいちゃんに話しました。

「あいちゃん、77ちゃんの前で鼻くそとったことある?ない?」

「ある」

「ぐーの手で鼻水拭いたことはある?ない?」

「ある」

「ん…それじゃ、あいちゃんがやったことが汚いから嫌になったのかもしらない。あいちゃんは顔は可愛いから友達になろうって言ってくれる子がいるかもしらない。でも、その子の前で鼻くそとったり、手で鼻水拭いたり、声出して手をふったり(常同運動障害)、唇のかわをむいたりするとね、その子がね、あいちゃん汚い、怖いって逃げるんだよ。だからね、77ちゃんにちかづく?近づかない?」

「ちかつく」

「ちかつかない」

「ちかつかない」

「どうしても鼻くそをとりたい時はトイレに行ってとって、手を洗う。鼻水を拭くときは?手で拭く?ティッシュでふく?」

「ティッシュでふく」

「唇の皮はむく、むかない?」

「むく」

「むかない」

「むかない」

「リップぬってね。お茶もごくごく飲む。面白いからと言って、手を振って声を出す?出さない?」

「だす」

「出さない。」

「(藍花無言)…」

「可愛い女の子は手を振りながら声出さない。それ知らない人が見たら怖いよ。手を振って声だす?出さない?」

「出さない」

とどっちが正解でしょ、とやりとりしました。

ですが…お忙しいところはわかりますが…一応、あいちゃんもサポートが必要な子で、その枠に入って入園しているので…77ちゃんも可哀想ですし(申し訳ないという気持ちが大きい)、あいちゃんにも良くないと思いますので、77ちゃんの近くにあいちゃんが行かないように見ていただきたいです。



★保育園から

コメント

様子をお伝えくださりありがとうございます。また直接口頭でお話が出来ればよいか、と思います。よろしくお願いします。
お部屋でお友だちから赤ちゃんを貸してもらうと、しばらくお人形を見てニコニコ笑っていました。気に入ったようです。活動では、鬼のパンツに絵を描いてとてもご機嫌でした(#^^#)

食事:主食1/2、主菜1/2、副菜1/2、汁少々
昼寝:寝ていません
おやつ:スープ1/4、パン1/2




保育園の先生から話を聞くとあいちゃんの77ちゃんに対する好きな気持ちを大事にしてあげたいし、離させるより距離をわかるように教えてあげた方が良いと思ってそうしてるとのこと…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年1月29日 けんちゃんの連絡帳

2025-01-29 20:24:00 | 息子(2022年〜)
★親から
家に帰ってきて、いつも食べているウインナーも納豆も魚(スーパーで買った煮魚)も食べないと言ってました。
「チョコクリームパンは?」と聞くと「食べる」と言うので2個あげました。そうしたらパクパク食べて「おかわり!」と言ってまた2個もらって食べてました。牛乳もごくごく飲みました。その後、ママと大きいフルーツヨーグルトを半分こして食べました。2歳の男の子大人なみに食べれるんだ…とママびっくりしました。(笑)



★保育園から

コメント
☆体調:鼻水、咳
大好きな物は、たくさん入るんですよね~
今日は、一歳組さんと一緒にグラウンドへお散歩に行ってきました。公園では、風船が登場すると、早速手にしたのですが、風が吹いて思わない方向へ飛んでいくのです。でも、それも楽しいようで「あ~~!」と言いながら追いかけて、無事に風船を捕まえると再び飛ばしていました(笑)



保育園が終わって

「ママ、ダイソー行って、いなげや行って、OKストア行きたいんだけど、一緒に行ってくれる人?」

と聞くと

「はーい」

「行かない」

と返事が2つ。

「じゃ、あいちゃんは先に家に帰ってパパといて、けんちゃんはママとダイソーとスーパーマーケット行こうよ」

「いいよ〜」

「…」

で、あいちゃんは先に家に帰ってママとけんちゃんはダイソーに行ったんだけど、

あいちゃんの遠足でお弁当を作らなくちゃならなくてママがお弁当グッズのところでウロウロしていたらけんちゃんが

「家帰りたい…ココア飲みたい。」

「え…スーパーマーケットは?」

「いかない」

「わかった。帰ろう」

とダイソーの下のマツモトキヨシに行って牛乳とけんちゃんが選んだおやつを買って自転車に乗って家に帰った。


「おやつ食べる〜」

というけんちゃんに

「おやつはご飯の後だよ」

と言ったらご飯パクパク食べて

「おやつ食べたい…」

と言うので可愛いお利口さんにおやつをあげた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋に寄って購入したお絵描きの本

2025-01-29 10:54:00 | 支出

帰り道に書店に寄った。

店に入ったらすぐ何かを持っていたので

「本当にそれで良いの?もっと色々見てみてよ」

とちょっとうるさいママ…(笑)

色々見た後決めたのが、この「おえかきひめ」だった。




付録が落ちそうだったので、袋に入れてもらって

「家で開けてあげるからね」

と自転車に乗っている時にあいちゃんがずっと持っていて、家に着いたら早速開けて欲しいとママに渡してくる。(笑)

付録のピンク色の小さなホワイトボードペンが気に入って


それでなぞったり、描いたりしていた。

直接描くと一回しか遊べないからもったいないと思ったママが

「描きたいところあったら、これコピーしたいと言ってね」

とあいちゃんに教えて、

「これコピーしたい」

とちゃんとママに伝えるあいちゃん。(えらい!)

その後は、シールをとって




あっちこっち貼っていた。


楽しそうだった。

寝る前まで遊んでくれたので、買ってあげて良かったものの一つになった。


けんちゃんにも書店で本買ってあげたんだけど(しかも、けんちゃんが「お願い〜」と言うからあいちゃんのお絵描きより高かったのにも関わらず買ってあげたのに。)

一回だけ遊んでその後全然遊んでくれなくてママがっかり…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする