![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e0/c20d9644a6b43f8690fdffab68267dd1.jpg)
今朝の体重 49,4キロ 身長 165センチ ちなみに年齢 50歳
ダイエットの秘訣 その2,記録を取り続けろ!←こちらの画像、この春で小6になる娘の小学校入学式の日。
結構細く見えますけど、実はこのスーツは独身時代に着てたもので、この時スカートのウエストはも~パンパンでした。
無理やりなんとか着てましたねぇ。
おまけに顔もパンパンでした。
ちなみにこのスーツ11号。
今日、実は来年の娘の小学校の卒業と中学の入学用に、早々とセレブレーションスーツ買っときましてね。(今ならシーズン終わりで格安なんで)
9号ですよ!
ただ、来年春まで少なくとも絶対リバウンドできませんけどもね。
ダイエット開始前、姪っこの結婚式でスーツ買った時、な、なんと15号でしたからねぇ。
も~終わったな自分て思ってましたね。
今日の秘策としましては、とにかく体重の推移の記録を必ず取っておくことです!ちなみに←こちら、昨年1年間の私の記録です。
毎朝、体重計に乗ってます。
色分けしてます。
一番、左側の紫色はまだ52キロ台あった時。
それがグリーン(51キロ台)になり、次にオレンジ(50キロ台)になり、ついに右側の半分を占めるブルー(49キロ台)に!
一番、右のピンクは一時期ついに48キロ台へと突入したところでした。
2年目に入ると最初の頃よりかは落ちなくなってきましたね。
しかも油断すると即、プチリバンウンドします!
でもね、こうやって日々、記録を残しておくと一目瞭然でわかりますでしょ。
あと、できれば、2,3行でもいいから日記もつけるとより良いですね。
プチリバンウンドした日になにがあったかとか思い出せます。
逆に減った時にも何があったかわかりますし。
レコーディングダイエットなるものありましたよね、毎日食べたもののメニューを記録するだけというアレね。
でも、それって食べたメニューを事細かに記録するの結構大変じゃないですか?
それなら大まかでいいから日記をつけとくと、その日の出来事がわかるからちょっと食べすぎた日だったとかも思い出せます。
ちなみに、この体重記録のトップ20011年の元旦の日、前日の大晦日に年越しそばを食べて寝たのでいきなり53キロスタートになってました。
さぁ~今日から記録を取り始めましょ!
これが、後になってとっても自分の励みになるんですよ~。
<今日のコーデ>これ先日、楽天でポチった裾ジップのスキニーパンツです。
Sサイズなんですけど、めちゃくちゃストレッチきいてるので楽々履けます。ポケットの下に細かいダーツが入ってるデザインが変わってるなと。
裾ジップは最近、海外セレブもよく履いてますね。
ちなみにお値段は1580円とどえらいプチプラ!昨日の画像で着てたのはツイード風のカーデでした。
こちらイオンで購入。
今日は一日、晴天だったので家族で昼からサイクリングに出かけましたよ。
こちら関西方面は桜はまだ7分咲きくらいかな。
食べたら動く!これも大事!