とりあえず近況お知らせまで

54歳 主婦。いつまでも"若くいたい"美魔女を目指し奮闘中!

10回行ったなぁ

2013年03月15日 | 日記

1970(昭和45)年のこの日、前日に開幕式が行われた大阪府吹田市千里丘陵の「日本万国博覧会(大阪万博)」の一般入場が開始された。

9歳、小3だった私。
比較的、家から近かったこともあり
あの万博にはトータルで10回行った。

ある時は、近所の人たちと
またある時は、田舎から母方の親戚が来て
そして、近くに住む父方の親戚と、などなど
何度も行った大阪万博から43年も経つんだね。

いろんなパビリオンに並んで入って
全てが近未来的だったあの万博でしたが
”空中ビュッフェ"という
観覧車のようなゴンドラが塔のように縦に並び
一周する間に持ち込んだ軽食を食べられるという
"空中食堂"なるものにも乗ったし
そう言えば「月の石」も確か長蛇の列に並んで
見たよ~な記憶がかすかに・・・。

♪こんにちわ~、こんにちわ~、世界の国から~♪
本物の"ガイジンさん"を目の前で見たのもこの頃初めてで
有名人でもない"ガイジンさん"に
パンフレットにサインしてもらった子どもは私だけではないはず!

まだお子さまだった私たちは
入場すると「番号札」みたいな迷子になった時の
シリアルナンバーみたいなものが記載された名札を胸に付けさせられたょ。

んが、しかし
あ~んなに行った割には
さほど覚えてないとゆ~。
長く残しておいていたそれらのパンフレットも
繰り返した引っ越しで
いつしか無くなってしまい。

9歳くらいの記憶ってこんなもんかねぇ。
私より小さかった人たちは
行ってたとしても、さらに記憶に残ってないでしょ~ね。

でも、高度成長期の
一番日本が元気だったあの頃の
活気みたいなもの
子ども心にその空気感だけは覚えてる。


最新の画像もっと見る