Busan新港で6日、入港したコンテナ船がガントリークレーンと衝突する事故が発生した。オーシャンネットワークエクスプレス(ONE)が運航する1万4000TEU型コンテナ船「MILANO BRIDGE」…と報道。
ONEは私が仕事を辞めたあとできた会社。
K Line 川崎汽船、MOL 商船三井、NYK 日本郵船がコンテナ船部門を統合して、シンガポールに会社を設立しています。
3月末に荻窪駅前で写してました、こんな派手なコンテナです。 個人的にはED92みたいで好き。
ちなみにこれは20ft、ドラム缶80本入ります。
適当に動画を探すとガントリークレーンを船尾で壊すシーンがいくつも上げられてます。 一例ですが。
さて、そのシーン、船の煙突からはものすごい黒煙。 後半では白煙に変わってます。
3'28"位からいきなり黒煙ふきあげてます。
石油屋のエンジニアから見ると、ふつう近海では燃料は低硫黄品に切り替えてますからあんな黒煙は出ません。 それが出ているのはフルアヘッドに近い状態からのフルアスターン。 エンジン壊すかもしれないクラッシュアスターンでのエンジン負荷による不完全燃焼ですかね。
思い切りリバースかけても止まらないんですよ。
で、不思議なのは港湾に入ったら現地パイロットが操船だと思うのだが、接岸時にあんなスピード出すか?