鉄 時々TDR 27系統

09-Feb-11 和歌山

仕事の都合で急遽和歌山へ。
話がまとまらず、顔を会わせないとダメということで関係者が集まることに。

気乗りのしないまま、新幹線の旅、関空からでなく、こちらをチョイス。
自宅からですと、羽田へ行ってと、関空からの移動を考えるといい勝負。
乗車時間は短いですが、便数も減ったし、飛行機も好きですが、本籍鉄なので。

新大阪で乗り換えるも、くろしおを待つホームの反対側に札幌へのトワイライトが入線すると、そっちに乗ってふけたくなります。
くろしおの先頭車はクハ改造車。
せめて、スーパーくろしおで前面展望があれば楽しいのですが。
オーシャンアローじゃ停まらないし。 (和歌山までなら、利用できますがね。)

さて、2時間ほど、みんなが言いたいこと言って、
会議が終わったら飲みに行って、みんながまとまるのがデフォ。

今回は下津で。 この時期 たちうお だそうで、刺身、てんぷら、焼物他。
水揚げ1位だそうで、すみません、いい加減酔ってますので、和歌山が1位か、下津が1位かわかりません。
たぶん説明していただいてますが。
地元で獲れたて。

 

てんぷらは檸檬であっさり食べること。

長はげの煮つけ。
この地方での呼び名で、全国的には馬面はぎ

地元タコのから揚げ。

〆にうなぎ棒寿司



終了後、ホテルに戻り、缶ビールのんでようやく落ち着きました。
同行者たち、和歌山ラーメン食べに行って元気だこと。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事