梅雨入り前の晴天を楽しんでいます。
さて最初は昼ごはん代わりの餃子。

亀戸を降りて北口へ行けば看板が立ってますので間違えようがない。
細い路地に入ります。
おサルさんをお供にかみさんと3人ですので、12皿、60個を注文、ビールで。

あたしゃ16こでギブ。
ビールでおなか膨れますから。
食後のお散歩はまず亀戸水神。
ちょうど、今日明日でおまつり。
こちらを先にしたのは、天神様で知恵つけていただいても、水神様で水に流されても困るし、です。
蔵前橋通りを歩けば、スカイツリーがあっちこっちで頭を出しています。
さて寄り道しながら天神様着。

先程、これまでの悪行を流してきましたので、おサルさんにも知恵がつくね。
サル知恵かもしれませんがね。

少し前なら満開の藤の花を入れられたアングル。
その頃混んでいたんでしょうねー。
ちょっと一休みは船橋屋。

葛餅、ところてんの類をいただいてます。
さすがに あんみつ、みつまめは甘すぎて手を出せないです。
一休みして、横十間側沿いに北上。

十間川までたどり着けば、直線上にスカイツリーが。

途中の橋に人だかり。
橋から、スカイツリー全景が。
ただ、行った時間が2時過ぎですので、完全に逆光。しかも良い天気。

木の枝に太陽を隠していただきましたのでアングルがおかしいですね。
そのまま、川沿いに押上まで。
たどり着いた押上駅周辺は人の山。
近所のマンションには立ち入らないように警備の人がいるは、仮設トイレには人の列。
と、落ち着かない。
その割に地元商店街に売上貢献していないようにしか見えないのだが。

ツリーの真下から見上げてきました。
お散歩でしたのでコンデジしか持っていません。
デジイチ持っていけばよかった。