鉄 時々TDR 27系統

24-Oct-11 昨日 10/23 に 信州へ

いろいろと煮詰まっちゃいました。

10/22 土曜日、えーい、信州蕎麦食いてーといきなり天からの啓示、ほんとか...
行動が衝動的であるのは子供の頃から育んできた習性で、今更直りません。
明日でかけるぞの声に戦々恐々とするかみさん。
また、引きずりまわされるのかと あきらめの顔が。

さて、朝7時過ぎの代々木駅は未だ空いてます。
東口へ降りて... 失敗です。  通は西口で降りて踏み切りを渡るとか。
目の前がJR高速バス乗り場。
新宿南口に新ターミナルができるまでの仮設なんですかね。

7時50分発の小諸行き。
意外と不便なんです、小諸は。
新幹線も迂回しているし、軽井沢からしなの鉄道か、上田から同じく戻るか、はたまた佐久平から小海線か。



バスなら駅前に着きますから。
乗ること3時間弱、寄居PAに途中休憩。
車内にトイレは付いてますから、要は喫煙タイムなのでしょう。
関越道から分かれれば上る一方。

朝も遅かったので昼食の混雑を避け、手近なリンゴ園に。
はい、秩父での りんご狩り の敵討ちも兼ねてます。



迎えの車で山に上り、500円食べ放題。
フジは少し早かったけれど蜜乗ってました。
それよりは 信濃スイート がお勧め。

このりんご食べたら他の食べたくなくなるくらいのおいしさ。
だまされたと思って食べてみて。
まずかったら、あーっ、だまされたとあきらめて...


りんごを夫婦で7個食べたら昼食えないって。

で、懐古園でお散歩かつ腹ごなし。



藤村ゆかりの千曲川も見えます。



2時前に本日のメーンイベント丁子庵へ。



小諸だと 蕎麦は、ここか草笛がお勧め。
あくまで私の主観ですけれど。



はい、帰りは日和って、軽井沢から新幹線です。
8両ですからいつも滅茶混みです。
日和ってますから、指定席。

はい、また失敗しました。
大宮で降りて、湘新か埼京線の方が安かったです。
しかも、新宿までの時間は大して変わらない。
でも高崎から先の記憶がないぐらい寝てました。
缶ビール500ml缶一本で、安上がりだなぁ。
上野でかみさんに起こされました。

重いりんごのお土産抱えてとぼとぼと中央線へ。
こんなとき、いつも車で行けば良かったと。

でも、ビール飲めないからトレードオフです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事