前売りで売り切れ、当日販売のないセレッソ戦40000人超えの入場。
まあ混んでるわ。
普段一般の15分前の入場も今日は30分前開放。
先に入れてくれるのはいいけれど長蛇の列。
試合前のセレ女、セレ男声援が交互に響く試合前チャントにブーイングで応戦。
試合は前半0-0、動いたのは後半21分、宏介からのマイナスのグラウンダーに平山が合わせ、得点。
水曜のナビスコ杯に続いて。
セレッソが前がかりになって裏を取りやすくなり高秀が左側から突破、ヒールで武藤に渡し、GKとの1対1を股抜きしてJ初ゴール、こちらもナビスコ杯に続いての一撃。
結局2-0で終了。
試合後東京サポにアーリアがご挨拶に。
昔のチャントで声援。 試合前にはあんなにブーイング飛ばしていたのに。
セレッソはポポのサッカーを未消化、東京に守備固められる時間を作られるような遅いパス回しじゃ崩せません。
横パスとバックパス多すぎで、去年の東京の悪い時の裏返しみたい。
前まで来ると折り返してじゃ、田圃の耕うん機、あっ、元はヤンマーだった。
時間給1000万のフォルランも消えていて、途中交代。
昨年ポポに嫌われたドリブラーの河野、躍動しているのを見せつけてました。
吉本も見返したでしょうね。 決定機を潰してたし権田の完封を助けてます。
で、平松のエア乾杯は吉本が引き継いだと。
試合後はゴリラでラーメン、白糸台から西武乗って帰ってきてます。