鉄 時々TDR 27系統

15-Aug-22 えんえんと那須塩原まで

府中市で車を引き取り、三鷹でガス補充、151円/L。
いろいろ割引の積み重ねの成果。

富士街道北上して、谷原で笹目通り、新大宮バイパス、16号、さいたま栗橋線、と下道を進むけれど意外に時間がかかる。 諦めて久喜ICから東北道に...休日割りなしです。
西那須野塩原ICで降りて、20kmほど東へ行き、那珂川へ。
この辺来ればやながいくつかあります。

Kというところへ。
これが失敗。 結構大きいところですが客あしらいが最悪。
食券売り場のじいさまはトロくて一組の注文に5分はかかる、調理場との連携も悪く直前になって人気メニューが売り切れと。 30分以上待たされてこれだもんね。

嫌気がさして他へ行くことに。 R293 を使うか R294 にするか迷う。
R294 使えば、那珂川清流鉄道横経由、久しぶりにちょっと寄ってくか...
あっさり空腹に負ける。

近いR293 経由で烏山のひのき屋に。 ほぼ30km南下。
こっちならほぼ毎年行っているからね。 勝手知ったる場所や。

2時半になってようやく昼食にありつく。
烏山で小麦の奴隷見つける。



つい寄ってカレーパン。
ものはついでだ。
宇都宮まで走り、青源。  

正嗣とかみんみんはパス。 健太もいなくなったのでパス。
その他も...早い話もう食えない。

帰りはR4 バイパスをひた走る。
高規格道路なので80km/hrくらいで走っているのに必死について行く。 (速度違反だね)

五霞でひと休み。
あとは惰性で帰る。 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事