今シーズン初観戦のJ1は湘南戦@BMWスタジアム。
新宿から湘南新宿ライン使うと一直線。
今回は西武線で高田馬場経由。
さて、片道1320円、熊谷よりは高いです。
休日はお出かけパスを売っていますが単に往復すると割高な2670円。
ただカードで買え、Suicaのチャージを気にしなくていいのでこっちを選択。
熊谷から二男が湘南戦に参加ですが、こっちは十分すぎるくらい元が取れる。
ただ、2時間強の乗車時間に普通車のロングシートは辛過ぎなので休日グリーンで追加780円。
これと合流するため赤羽まで移動。 ペットボトルとつまみを持って隣の席へ。
車内に数人の青赤試合参戦組を見つける。
赤羽から80分ぐらい?
今回、二男が朝一で用事のあとで時間が読めなくて最悪試合開始寸前かも、という事で指定席購入。
今年から値上げして、メインアウェイ側で5200円は高いです。
DAZNで十分の気がしますが、生試合の雰囲気が好きですからしょうが無いですね、シーズン初試合観戦ですし。
ゴール裏両脇に椅子席できました。
一旦外に出てスタグル。
さてイナゴの本領を発揮できるか。
ゲーム前は好天で暖かいし、ビ-ルが進む。
今年は歴代の記録を塗り替える消費量だそう。
ちなみに現時点で毎年の売り上げ3位まで対東京戦とのこと。
食い尽くし、飲みつくす。
試合は2-3でアウェイチームの勝ち。