![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b7/e769c7c018bcd2c68ca25ff087e927d8.jpg)
写真を見て、懐かしく思った方はその昔、東京ディズニーランドに行ったことのある方かも。
今は、パスポートしかありませんがその昔は入場のみのチケットがありました。
安かったです。
ビッグ10はアトラクションに乗れるチケットが10枚組み合わせてありました。
今でも混んでいるときは10回も乗れないですから需要はあったのでしょう。
各アトラクションに乗るときは、パスポートを見せる、チケットを渡す、現金でもよかった記憶が...。
そのほかに共通券が5枚組で1900円だったかな。
アトラクションはA券からE券までにわかれていました。100円分のAチケットで乗れるのはオムニバスぐらいだったでしょうか。500円分のEチケットはマウンテン系の乗り物。 後年100円の値上げをしたと思います。
Eチケットの乗り物はおもしろさの代名詞でした。
アメリカの女性宇宙飛行士サリーライドが、ヒューストンからの質問に答え、宇宙旅行の楽しさを例えて、まるでEチケットと言ったことがあります。
この意味が分かった人はかなりのマニアかと。
写真は25周年記念の復刻版でメモ帳です。