本日は171年ぶりに後の十三夜が観測できるそうです。
旧暦だと閏(うるう)月ができるけれど、今年は今日が閏9月13日。
10月6日の十三夜に続いて、同じ年の2回目の十三夜で、171年ぶりとか。
人生に1度見られるか見られないかの奇跡の日らしいので、夜に予定を入れないようにしますかねえ。
暦の関係で珍しいだけで、先日の皆既月食のように赤くなるわけでもなく、変わり映えしない月とは思うのですが、少し風流に過ごしましょうか。
--------------- 以下追記 -------------
15時過ぎには月は出るんですが、残念なことに東京は全天が雲に覆われています。
端数がたまってできる閏月が有る年は19年に7回周期、9月に閏月が来たのが前回は天保14年ですと。
まあ、そんな日を過ごしたんだと言うことで…。