故郷はトイ・ボックス

♫やっとこやっとこ かきだした♫

おじぞうさま

2019年07月15日 | 一枚絵・そのほか
お地蔵様は、子供の菩薩様です。以前仏教系の先生に教わったところですと、
子供のうちに亡くなると、親不孝だとして地獄に行っていじめられれしまうそうです。一所懸命積んだ石を、鬼に壊されたりします。「ひとつ積んでは父のため・・・」
ずいぶん理不尽な話ですが、大丈夫。お地蔵様が助けにやってきて極楽に連れて行ってくださるのです。

お地蔵様はたいてい可愛らしい姿をしていて、このお地蔵様にいたっては、自分がこどもなのか、子供のためにいるのかよくわかっていません。
・・・だからお供えの風車やお団子は自分が食べてもいいかもしれない。

とりあえず、ここにいればいいんだと頑張っています。




何か聞こえる

2019年06月03日 | 一枚絵・そのほか
小僧は考える


どうして外の音は耳に入るのに
おつむで考えている事は耳から外に出ていかないんだろう

口からは声が出るのに
どうして音を食べることができないのだろう

耳そうじが好きなのに、歯みがきが嫌い。
それなのに歌を歌うのも聞くのも好きなのは
なぜなんだろう

・・・だれか小僧に、目や鼻のことも考えろと言ってやってほしい。


学習雑誌風?

2016年05月16日 | 一枚絵・そのほか
今、一コマみたいなのを画いている。
すると、こういう絵を描くのが気晴らしになります。

こないだ、写真をトレスして改めてディフォルメに付いて考えました。
写真のままでは、私の絵では頭が小さすぎた。

この絵は小学校低学年想定だけど、見方によっては中学生にも見えてしまう。
絵を見慣れていない人には、大人にすら思われるだろう。
頭の大きさや、表情でも違ってくる。

どういう場にその人物がいるか、あるいは相関関係で、ある程度読み手?に判断してもらえるが、
これもこれからの良い子の学習。

食べたことあるもん、私もカニ、食べたんだもん

2016年01月16日 | 一枚絵・そのほか
SNSのお友達がカニを食べに行きました。
お話しているうちに、タラバガニはカニではないと言われました。

カニの仲間で、カニのふりをしている奴がいることは知っていましたが、
私は、てっきり毛ガニの事と思っていたのです。

私が何回か食べたのは、漁師の親戚が市場から送ってくれた、タラバガニぐらいだったと思います。
毛ガニをもらったことがあるけど、食べられませんでした。
やっぱり、カニじゃないから口に合わないのだと思いました。
頑張って食べておけばよかったのです。

そういえば、良く見るとズワイガニと構え方が違うようです。
そのまま殻に入れればヤドカリにしか見えないでしょう。


私はこれからの人生を、カニを食べたことのない人間として送りたくはありません。


だから今年の目標は、ズワイガニを食べることです。

君の名は -セミとコオロギ・すれ違い感動巨編-

2015年09月03日 | 一枚絵・そのほか
ハルキ(ミンミンゼミ)は、その生涯を終えようとしていた。
生涯、独身であった。
しかし、ハルキは、その輝かしい成虫の時代に会うべき誰か、見出すべき何かがあったような気がしていた。
それを果たせぬまま朽ちていくのだなぁ、と地面に横たわりながら、今一度最後の力を振り絞り、ジーと鳴き声をたてた。
羽が震えて身体が少し動いた。
視線の先に、先ほどから切れ切れに鳴いているものと目があった。
このコオロギこそ、地中で二世を誓ったマチコであったのだ。

「ハルキさん、ハルキさんでしょ」
「マチ…コ、さん…?ああ、やっと会えたね、ぼくたち」
「あなたの鳴き声を追って探しにきたの。間に合ったのよ、私たち」
「ごめんね、もっと早く会えていたら・・・。草むらに隠れて君が見えなかった」
「いいの、私、あなたの声に合わせて鳴くことが出来た。幸せだった・・・。」
「鳴いて、た...の?」
「そう。あ、ハルキさん!ハルキさん!!」

鳴くのはオスだけである。地中でマチコはまだ小さな卵だった。そのため二人は男同志と気が付かなかったのだ。
ハルキはここにきて、ようやく自らのセミとしての生涯に見いだすべき何かを見つけたのだった。

そして、彼はふたたび土へと帰って行った。


同工多数 エンブレム公募作品

2015年09月02日 | 一枚絵・そのほか
プレゼン
前回のマークを踏襲
小さなの日の丸は、娯楽と消費を現し、今日の日本の在り処を
大きな日の丸は経済の発展への意気込みと、********を覆い隠す意図をこれまた覆い隠している。

絶対応募の中にこういうのがあると思う。
TOKYOの文字が書きっぱなしなので、ディ*ニーというより岡本*郎になってしまった。
万博の桜のマークでの展開も考えたのだが、
朝からこんなもんをこれ以上つくるのか、という理性の声で目がもう一回覚めた。

ドナルド*ックに似た声だった。

生態系を乱すのはやめましょう

2015年08月24日 | 一枚絵・そのほか

「この子大きくなりすぎて、おかあさんがもう飼っちゃいけないって言うの」
「それは...わからないでもないけどなぁ。河に放しちゃダメだよ。前からいた生き物が迷惑するんだ」
「おじさん、この子飼えない?」
「飼う場所がないよ。お前、どうやって飼ってたの?お風呂かい」
「お庭のプール」
「(ケッ)もう、そこじゃ飼えないのか?」
「うん、今度、プールの場所に30階のマンションを建てるんだって。」
「(クッ)そうかよ。そんなのが建つほど広いなら、大きなプールだったんだろうな」
「そんなに大きくない。100mで5レーンのが三つだけ、あとはお父さんの弓道場とお母さんのテニスコートを…、
     ねえ、おじさん、どうしてそんな変な顔してるの??
「なんでもないっ!」
「・・・、あのさ、元いた処になら放していいんだよね」
「何処に何を・・・」
「この間、海に行って他のプールにいたやつを、全部放しちゃったんだ」
「…、あのサメ、お前か」


長々と失礼いたしました。