ミオ's Beat♪

ときめきをバッグに詰め込んで
朝焼け列車に飛び乗ろう

喜怒哀楽の、今日は「怒」の部分です。

2006-01-30 23:07:23 | Weblog
昨日やっと卒業論文の発表が終わりました。ビックリするほど、見てる先生たちがタジタジに言ってた…;
「結局あなたの結論は何なの?」「それって矛盾してない?」「ちゃんと発表の練習したの?」「それってただの文献調査だよね」などなど・・・
ネチネチ言ったり、すごい剣幕だっりで、かなり場の空気が凍ってたし、気マズかった。恐くて、発表のとき声が震えちゃったよ(>_<)
でも私は、地上デジタルラジオ放送について書いたから、認知度が低くて、あまりダメだしされなかったけど。テーマの選択が良かったみたいです。ホッて感じです。
でも先生達に言いたいのは、なんでみんなこんなに頑張って24000字の卒論書いたのに、あんな怒られなきゃいけないの?私たちがクオリティの高い卒論が書けないのは、あなたたちがしっかりとしたサポートをしてくれないからだし、それに加えて、あなたたちがこの4年間やってきた授業での教え方が悪いからなんじゃないの?って思いました。
私はたまたま卒論を書くにあたってのサポートをしてくれるサイトを見つけて、そこからいろいろと知恵を得ました。学校よりよっぽど頼りになるよ!一体いくら学費払ってると思ってるんだぁ
とまぁ、煮えきれない思いをぶつけてしまいました(^_^;)ゞ
ちなみにこの図は、パワポで作った資料の一部です。デジタルラジオによって、いろいろなものがネットワークで繋がって、シームレスなサービスが実現し、音楽シーンがより拡大するということを表した図です

“心ある人の支えの中で 何とか生きてる今の僕で~♪”

2006-01-27 22:59:59 | Weblog
今日やっと卒論の資料作りが終わりました☆
Illustraterで画像を作って、Power Pointに持ってきて、スライドを作っていました。(Macで。)そして確認のため、Windowsで再生してみました。
すると、イラレで作った画像が全く見れない!!!バッテンが出てくるだけです;ヤバい、最悪ぅ~!最初からやり直し??と思ったその時!
友達が的確なアドバイスをくれました。
私はイラレからリンクしてパワポに持ってきてたの。そうするとパスが変更されて表示できなくなるらしい。そんなん知らないよ…
その決定的間違いを見つけて教えてくれたYちゃん、そして、MacとWindowsで互換性があるのはGIFとBMPであることを教えてくれたTさん、ありがとう
みんなに感謝っ


僕らの音

2006-01-20 22:46:40 | Weblog
最近、卒論のプレゼンで使う資料作りのため、やっとパワーポイントの使い方を覚えました。弟に教えてもらって・・・。だんだん楽しくなってきて、いろいろ遊んでます。
私の最近のマイブームがミスチルの「僕らの音」だったので、この画像を作ってみました。近々ピアノで弾いてみたいと企てております

バイトの研修;

2006-01-16 22:43:23 | Weblog
今日から、ソニー損保の研修が始まりました。こぉんな、ブ厚~いマニュアルを頂いてしまいました。しかも初日から残業だし(9時~19時半)。私、残業するのがイヤで正社員になるのやめたんですけど・・・。
今日習ったことは、タイヤ交換の仕方、バッテリー上がりの対処法車のパーツの名前、落輪や路面逸脱や乗り上げなどの定義、などなど...。
マジでマジで、わからないっ
とりあえず疲れたからもう寝ます。
P.S.バイトに同中のコがいた!しかも当時の生徒会長。ビックリだね

運命の出会い☆

2006-01-08 22:34:43 | Weblog
今日、運命の出会いをしました。これこそ、私が探していたもの。きっとこれは、私を待っていたんだ。そう思いました。それは何かというと・・・
靴です
サイズがちょうどいいのがなくて、すこしゆるかったけど、でもそんなことどうでもいい、私の手元にあればいい、と思いました。ま、もったいないから、中敷入れて履きますけど。
というわけで、一目惚れの衝動買いをしてしまいました


小学生並みのミス

2006-01-07 22:27:25 | Weblog
今日はバイトの面接でした。筆記試験や作文もありました。「印象派のドイツの画家は?」とか全っ然わかんないし…
それよりショックだったことは、履歴書を書いていたときのこと。「株式会社」と書こうとしたら、「式」の字を「成」のように最後のチョンを入れてしまった!!!(わかるかなぁ?)ピ~ンチ;予備の履歴書はないのに。しょうがないから、カッターで削ってみた。大丈夫だったかな...;