
雨の合間を縫い海岸沿いを散歩することにします。山好きですがたまには海も悪くない。海岸に生えている栴檀(せんだん)の木に実がついていました。たぶん自生でしょう。故郷の鹿児島では校庭にある大木しか記憶にないけれど、長崎では河川や海岸沿いなどでよく見かけます。5月の連休頃には甘い香りを放つ紫色の花が咲きはじめ、海風にペーロンを練習する男衆の掛け声と銅鑼の音が聴こえて来るのです。栴檀と中学生だった息子のエピソードをヒントに童話を書きました。もう20年前になるのですね~

こちらはハマボウフウ

科・属名:セリ科/ハマボウフウ属
英名:beach silvertop
花期:5月~8月
花言葉:「恋の芽生えた瞬間」