川べりを歩く 2022年02月11日 | ウォーキング 1週間前より梅や桃の花が咲き、かぐわしい香りに包まれる。風が強かったので、川岸へ降りる階段の2、3段下に腰掛けコーヒーを啜る。暖かい日差しを背に受けて気持ちよい。小川のせせらぎは軽やか。鴨やハクセキレイは寒さを感じないのだろうか、餌を探すのに余念が無い。 #ウォーキング « 神の手 | トップ | 3回目のコロナワクチン接種 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (由々) 2022-02-15 08:07:35 こんにちは。御記事が増えている!少し、落ち着かれたのでしょうか。本や映画の御感想は拝読しておりました。どうぞ、お心の穏やかな日々が戻られますように・・・ 返信する コメントをありがとうございます (bamboo) 2022-02-15 11:15:13 ご配慮に感謝いたします。百か日法要も終え、日々の暮らしに落ち着きを取り戻しつつあるこの頃です。ブクログで、由々さんの『結 妹背山婦女庭訓波模様』のレビューを見つけ、そうそうと賛同しながら読ませて頂きました。私も大河に関心を持ち、永井さんの『北条政子』に引き続き、今は『炎環』を読んでいます。またいつか鎌倉を訪れたいと願っています。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
御記事が増えている!
少し、落ち着かれたのでしょうか。
本や映画の御感想は拝読しておりました。
どうぞ、お心の穏やかな日々が戻られますように・・・
百か日法要も終え、日々の暮らしに落ち着きを取り戻しつつあるこの頃です。
ブクログで、由々さんの『結 妹背山婦女庭訓波模様』のレビューを見つけ、そうそうと賛同しながら読ませて頂きました。私も大河に関心を持ち、永井さんの『北条政子』に引き続き、今は『炎環』を読んでいます