4566.~九九表であそぶ~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「興味を持って自然と発見」(12月4日)
おはようございます。東中野教室の渡部です。
かけ算を練習中のNくん、がんばっています。
九九の歌を聞きながら覚えたり、
プリントの問題を解いたり、
アプリで九九の問題を解いたり。
5の段はいくつずつ増えるか、もうお見通しです。
白い紙に5の段をすらすらと書きました。
楽しみながら覚えていくうちに、5×12は60であることを発見、講師に教えてくれました。
さすがです。
興味を持って自然と発見したのですね。
◇ワンポイント・メッセージ◇
Nくん、かけ算の学習が楽しく進んでいるようですね。色々な方法で学習を行っていることも、効果的です。「5×12は60」とそこまで辿り着けたとは、5の段が5ずつ増える数であることをしっかりと体得できているようですね。数の探索は進めれば進めるほど面白いものです。Nくん、10×10も加えた九九表の上で自由に遊んでみましょう。いろいろな発見ができます。