発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

2281.~数を抽出する~ 

2281.~数を抽出する~  
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ「ブロック、大活躍!」(8月4日)
・・・ブロックを横に10個5列並べて、「わぁ~、10が5つだから50!」と小1のYくんが
   喜んで答えることができました。九九を覚えた小3のHくんは、「5個×10列で50!」。
   同じブロックでも違ったアプローチができます・・・。

算数にとってブロックは、三種の神器の一つです。
ブロックという一つの素材をいろいろな方法で、繰り返し使うことによって、
数概念を形成することができます。

あれこれと違った素材を使うのではなく、同じものを使うことによって、
あらゆる具体物から、”数”という要素を抽出させることができるからです。

算数の文章題に登場する、りんごもバナナも車もバスも、ひとも動物もえんぴつも画用紙も、
数える対象は何であれ、問題としているのは、”数”です。

いろいろな属性の中から、”数”という要素のみを抽出しているのが、
ブロック。もちろん、おはじきもマグネットも、ことによっては
石ころもブロックの代用をすることはできます。

しかし安全性や操作性の点から、ブロックが最適ですね。



>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール info@zoukei-rythmique.jp
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「「指導のポイント」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事