goo blog サービス終了のお知らせ 

発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

3748.~楽しく、充実~

3748.~楽しく、充実~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「もっとじゅくに来たいです「」(4月26日)

おはようございます、拝島教室、嶋村です。

Yくんは、この4月から中学1年生。

背もぐんと高くなって、敬語を上手に使って。

成長ぶりがとてもまぶしいです。

Yくんは、感受性が強くて、だれより優しい。

人を思いやる、磨かれた言葉の持ち主です。

Yくんと作文の練習をしていました。

「コロナウイルスの感染がおさまったら、あなたは何をしたいですか?」

〈旅行に行きたい? 遊園地に行きたい?〉そんな答えが返ってくるかな、と予想していました。

Yくんは、原稿用紙に、こう書き始めました。

「もっとじゅくに来たいです」。

今のところ、個別指導で、感染対策のしっかりしたこの教室は、休みにはなっていないのだけれど――

「もっと来たい」

そう言ってもらえたのが、うれしくて、うれしくて。

これからも、もっと、もっと、頑張ります。

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

Yくん、朗豊ゼミナール/拝島教室にすっかり馴染んでくださっているようですね。多くの生徒さんが希望する旅行や遊園地に代わって出てくるのが、“じゅく”とは。本当に、嬉しい限りです。中学生として、さらに学習を楽しみ、充実させていきましょう。楽しみながら、興味をもって学んだことはしっかりと力になります。

 

発達支援教室Elephas(エレファース) 

>>お問い合せ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テーマの力・魅力」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事