発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

3072.~中学受験を経て~

3072.~中学受験を経て~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

 ~今日のElephasブログ:「勉強する習慣がつきました…」(2月12日)~

おはようございます。武蔵境教室の小泉です。

Tくんが第一希望の中学校に合格なさいました。しかも9割の正答率という結果を残しました。

試験当日の夕方合格発表を受けてすぐに、ご本人から電話がありました。

「え、国語も算数も両方9割? ほんとう?」

「はい、Elephasのおかげです」とTくん。

 Tくんの夏期講習も冬期講習も、武蔵境教室の講師全員で取り組みました。普段の担当講師2人をはじめ、全員で応援してきたので喜びもひとしおでした。

「自分で勉強する習慣がつきました」とお母さまからうれしい報告も受けています。

 Tくんが面接試験で答えた中学校生活の抱負は、「一生付き合えるような仲間を見つけたいです。どんなお友達に会えるのか楽しみです」。

 どんな出会い、どんな出来事、どんな成長が待っているのか、Tくんの今後がほんとうに楽しみです。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

 

 ◇ワンポイント・メッセージ◇

受験を経て、大きなものを得ることができましたね。

受験期はついストレスがたまりがちですが、Tくんは無理のない良いペースで受験準備を進められたのでしょう。勉強から逃げたいのではなく、逆に積極的に取り組めるようになったのですから。

「自分で勉強する習慣」、ここまで到達すれば、春からは立派な中学生ですね。

良い生活リズムを維持して、学ぶことを楽しんでいきましょう。

 

 

発達障害の方のための塾(エレファース)
>>お問い合せ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「受験・進学」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事