発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

3648.~インターンシップ~

3648.~インターンシップ~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「いよいよインターンシップ」(12月30日)

おはようございます。国分寺教室の海野です。

教室は冬休み。少し前のことです。

K君、「来週、インターンシップ」と急に言われて、就業技術科の同級生と共に、都内の企業で作業の一日体験をするとのことでした。

昨年のちょうど今頃、就業技術科の受検で、頑張りつつも緊張していた生徒さんが、

この冬は一年生としていよいよインターンシップとは、こちらも身の引き締まる思いです。

そして翌週、無事にインターンシップを終えて教室に到着。

「疲れた~、頭痛い~」と言うものの、実習記録やお礼状の作成をしながら話を聞きとっていくと、

「誉められた」「分からないことは質問した」と積極的に取り組んだ様子がうかがえ、うれしくなりました。

社会に出て仕事をするイメージも「何となく分かってきた」とのこと。

自身の目標に向かって着実に歩みを進めていることを、頼もしく感じます。

 

 

◇ワンポイント・メッセージ

1年生冬のインターンシップは、一日体験だったのですね。ユニークでありながらも生真面目なK君としては、相当緊張したのでしょう。でも、成果は上々とのことですね。社会人になる、ということのイメージを持つことができたのは、何よりでした。3学期からの学習への取り組みにもその意識が反映されることでしょう。益々の成長を。

 

発達支援教室Elephas(エレファース) 

>>お問い合せ

 

 

3648.~社会人へ、第一歩~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「いよいよインターンシップ」(12月30日)

おはようございます。国分寺教室の海野です。

教室は冬休み。少し前のことです。

K君、「来週、インターンシップ」と急に言われて、就業技術科の同級生と共に、都内の企業で作業の一日体験をするとのことでした。

昨年のちょうど今頃、就業技術科の受検で、頑張りつつも緊張していた生徒さんが、

この冬は一年生としていよいよインターンシップとは、こちらも身の引き締まる思いです。

そして翌週、無事にインターンシップを終えて教室に到着。

「疲れた~、頭痛い~」と言うものの、実習記録やお礼状の作成をしながら話を聞きとっていくと、

「誉められた」「分からないことは質問した」と積極的に取り組んだ様子がうかがえ、うれしくなりました。

社会に出て仕事をするイメージも「何となく分かってきた」とのこと。

自身の目標に向かって着実に歩みを進めていることを、頼もしく感じます。

 

 

◇ワンポイント・メッセージ

1年生冬のインターンシップは、一日体験だったのですね。ユニークでありながらも生真面目なK君としては、相当緊張したのでしょう。でも、成果は上々とのことですね。社会人になる、ということのイメージを持つことができたのは、何よりでした。3学期からの学習への取り組みにもその意識が反映されることでしょう。益々の成長を。

 

発達支援教室Elephas(エレファース) 

>>お問い合せ

 

 

3648.~社会人へ、第一歩~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「いよいよインターンシップ」(12月30日)

おはようございます。国分寺教室の海野です。

教室は冬休み。少し前のことです。

K君、「来週、インターンシップ」と急に言われて、就業技術科の同級生と共に、都内の企業で作業の一日体験をするとのことでした。

昨年のちょうど今頃、就業技術科の受検で、頑張りつつも緊張していた生徒さんが、

この冬は一年生としていよいよインターンシップとは、こちらも身の引き締まる思いです。

そして翌週、無事にインターンシップを終えて教室に到着。

「疲れた~、頭痛い~」と言うものの、実習記録やお礼状の作成をしながら話を聞きとっていくと、

「誉められた」「分からないことは質問した」と積極的に取り組んだ様子がうかがえ、うれしくなりました。

社会に出て仕事をするイメージも「何となく分かってきた」とのこと。

自身の目標に向かって着実に歩みを進めていることを、頼もしく感じます。

 

 

◇ワンポイント・メッセージ

1年生冬のインターンシップは、一日体験だったのですね。ユニークでありながらも生真面目なK君としては、相当緊張したのでしょう。でも、成果は上々とのことですね。社会人になる、ということのイメージを持つことができたのは、何よりでした。3学期からの学習への取り組みにもその意識が反映されることでしょう。益々の成長を。

 

発達支援教室Elephas(エレファース) 

>>お問い合せ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「就労」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事