発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

1198.Elephas サタデーブログ ~「5月第2週:今週の心に残ったE・Blog」~

1198.Elephas サタデーブログ ~「5月第2週:今週の心に残ったE・Blog」~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

今週のE・Blogは「安心する場所」(5月10日up)。みなさんは、いかがでしょう。

環境の変化によってリフレッシュできることもありますが、その変化が自ら求めたものでない場合は、多くは不安の原因となりかねません。

多くの生徒さんにとって、進級、進学がそれに当たります。
何がどう変わるのか、予告なしで突然やっくる変化は私たちが思っている以上に大きな衝撃であるようです。

でもそんな中で、いつもと変わらない教室では安心して学習ができました、というのが今週のE・Blogのお話。
教室が不安を治める役割を果たせることはとてもうれしいことです。

それと同様に、ご家庭もいつもと変わらない安心感を得られるところです。また、そうあることが求められます。
その日の出来事による不安を日々癒し解消し、リフレッシュする・・・。

気持ちをうまく伝えることのむずかしいお子さんもいらっしゃるでしょう。
表情や様子から、読みとってあげましょう。
行動が緩慢であったり、表情に曇りがある場合は、マイナスに捉えずに「何かあったのかな?」と配慮してあげましょう。
親御さんのその配慮があるだけで、お子さんは癒されます。

親御さんがお疲れのこともあるでしょう、でも、お子さんが笑顔を回復することで、逆に癒されることもあります。

あすは母の日、どうぞご家族でゆっくりとお寛ぎください。




発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール info@zoukei-rythmique.jp
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事